森本繁生のEC道 | 経営者会報 (社長ブログ)
日本のネットショップを縁の繋がりで元気にする!
前ページ
次ページ
受講者からの鋭い「気」が伝わってきます。
弊社のセミナーをお願いした講師の方々から
「セミナーってよく寝ている人いるのに、みんな凄い真剣ですね」
って言っていただきます。
写真の通り、受講者は「何か取ってやろう」って目つきです。
これが講師の熱意も引き出し、セミナー効果を最大限にします。
9月末の大阪では、セキュリティーの強化と海外進出のセミナーを行いました。
マルチリンガルカートなどを解説頂いた、コネクトデザインコンサルティングの百瀬さん(左)と
多言語ウェブ制作サービスを提供する、ノサドの吉田さん
・多言語でのウェブ制作、お客様対応は外注もできるようになり環境が整ってきた
・決済はPaypal、配送はEMS、海外カードは詐欺の割合も多いので慎重。
・日本ではサービスが行き届きすぎていて、配送時間指定に遅れると
クレームになるが、海外では概して配送時間指定という概念がない場合が多く、
クレームにならない。
・中国ではメール文化が少ない! 買い物はリアルタイムチャットで。。。
キューズベリーの英語サイト「Leg W」担当の黄瀬知美さん
黄瀬さんの若さ溢れる「当たって砕けろ」的なさわやかな元気は、
ネットショップ店長の悩みなど吹っ飛ばす勢いでした。
・宣伝はいろいろやったが、eBayが個人のお客様の目に付きやすい。
・アメリカ、シンガポール、オーストラリア、イギリスなど
日本の数倍の英語圏のマーケットからお客様が来てワクワク!
・独自ドメインサイトからは、送料の関係からか個人よりも卸のお話を多く頂ける。
・海外進出こそ、あれこれ自分で考える前にやってみること! 案外簡単。
ネットができた当初から世界進出の可能性は語られていましたが、
ようやく環境が整って来たかなという実感です。
セミナー後は「楽天が進出した台湾を見に行こう!」と盛り上がりました(^-^)
大分のホーバークラフトのポスターに「そうかも知れない」。
この道を行けばどうなるものか
危ぶむなかれ
危ぶめば道はなし
踏み出せば
その一足が道となり
その一足が道となる
迷わず行けよ 行けばわかるさ
by 一休禅師 and アントニオ猪木
大分国体開催1日前に行ったので、街は「めじろん」だらけでした。
大分空港のバゲッジクレームの驚きの「回転寿し」は健在。歓迎の心が嬉しい。
酒田でお世話いただいた「旬旬堂」の今井さんと「説漫ドットコム」の我孫子さん
月曜日は山形県酒田で、商工会議所さんとタイアップして
実践会を行ってきました。36名の盛況でした!
地方のネットビジネスは本当に盛り上がってきています。
庄内米収穫直前で稲穂が一面に実っている酒田には
熱心なショップさんがたくさんいらっしゃいました。
今回感じたのは、地元の商工会議所さんに
ネットショップの支援方法をきちんとお伝えするのが
とても重要であるということ。
多くの商工会議所さんはネット活用を支援したいという
気持ちはあるのですが、具体的にどうやっていいかわからない。
そこで助成金の引っ張り方や実際の講座の価格設定、
募集方法や運営の仕方まで細かく実例を挙げてお伝えすると
それだけでこういう場は地方にたくさん増えると感じました。
商工会議所向けプレゼンセットを弊社の商品として
準備していきたいと思います!
酒田に行ったら必ず行こう、「さかた海鮮市場」。
地元の人が毎日のランチで食べられる価格設定をしているので
ほとんどの海鮮料理が千円前後。
食卓が正月のような豪華さ、とても平日の昼とは思えない!
酒田の街並みは散策が楽しい。貸し自転車もたくさん走ってました。
街の至る所に「ようこそ」の気持ちがあります。
写真でお楽しみ頂ければ幸いです。
ウォンツさんの新社屋は、「会社」という概念を飛び出した中身があります。
先週の土曜日に、弊社の動画ネットショップ講座
eトレーニングを作っている福井のウォンツさんにお邪魔して、
次のコンテンツを相談してきました。
打ち合わせした会議室?座敷?
音楽活動も盛んな彼らは、10月25日に
講演とコンサートを交えたチャリティーイベントを開きます。
子どもとおとなで一緒に作る、新しい教育と笑顔の未来
「生きる証を探そう」
チャリティーセミナー&コンサート
http://www.1zu.jp/event/
彼らは真剣かつ楽しげです。
そうでなければこんな企画書は書けません。
http://wantsjp.kir.jp/charity_concert.pdf
オフィススペース、写っているのは半分のスペース。
仕事をバリバリやりながら、このようなチャリティーで
110万円も集めてしまうパワーも凄いですが、
それよりも「社会に役に立てるのが嬉しい」という話を
遠慮せずに恥ずかしがらずに堂々と社員の皆さんが
輝いてお話しされるのが、本当に素晴らしかった。
どんまゐ先生こと、鈴木社長のブログより
http://www.donmai.jp/archives/002285.php
”そんな激務の中でも、数々の良心と出会える喜びを彼らが得ていくごとに、
人間のWIDTHってもんが広がり、また仕事にも返ってくる効果を既に
感じているので、これ、正直経営者にはオススメです。
「組織力はチャリティーイベントですべて学んだ」とかって本なら
書けるとさえ思います。”
eトレーニングを撮影しているスタジオ
ビジネスをしながら多くの人がどこかでひっかかっている
「社会貢献」「ビジネスの社会化」。
彼らは明るく「そんなの今の時代フツーじゃん」と
笑い飛ばして楽しんでいるように見えます。
私も「そんなの今の時代フツーじゃん」と思ってます。
税金を納めて社会貢献は国に任せたよ、で終わってしまわずに
ネットで繋がったご縁で自らのモチベーションを最大化する、
「生きる証を探す」ことが可能な時代であると信じています。
私も調子に乗ってドラムセットに座らせてもらいました。
ひとまず、私は10月25日は福井県鯖江のコンサートに行ってきますね。
詳細・申込はこちら
http://www.1zu.jp/event/
カーヴィンダイレクトさんは、ハイエースのベッドキットを通販。
サーファーが車の中で寝るために、ハイエースで車内ベッドを作るのは
ご存じでしょうか? 今回はそんなベッドキットを販売する
カーヴィンダイレクトさんにお邪魔してきました。
店長のナベさんこと渡辺さんの仕事ぶりには工夫が伺えます。
まず、いつも付けているBluetoothのイヤホン。
これで携帯にかかってきた電話接客がどこにいても
両手をあけてできます。
そしてモニターの壁紙にセットされた白い枠。
これはモニターがでかいため、通常見る人が多い
1024サイズの枠を書いて、そこから外れすぎない
サイトを作るために設定しているそうです。
ベッドキットの荷物は巨大。
バラで送ると結局はお客様自身が組み立てる時にスペースを取るので、
荷姿は巨大になっても完成品を送るのが親切と言うことです。
さすが車屋のハイエースはカッコイイ。
サーフィン好きのナベさんは、これからサーフィンの
ブログを展開してビジネスにつなげるということ。
これからが楽しみです。
中部地方のランチは、やっぱりひつまぶし(^-^)
タキシードなど、フォーマル専門店の「ノービア・ノービオ」
大阪市中央区の弊社OSMC会員様、「ノービア・ノービオ」さんを
訪問してきました。
この店は早くからネットでの紳士販売に取り組んでいましたが、
ブログからの実店舗への徹底した誘導にも積極的に取り組んでいます。
タキシードなどが並ぶ店内は、キリッと襟を正した雰囲気があります。
サイトでは川辺社長の「3代目ブログ」の他に、大阪店の「ハッピーBlog」、
東京の「南青山店スタッフBlog」、「お客様のお声ブログ」「ポジティブブログ」と
実に5つのブログが稼働しています。
特に大阪店と南青山店の店舗ブログは、開設以来
「来店数が2倍になった」という目に見える効果を発揮。
私なりにブログを拝見して分析すると
・お客様が実際に買われた商品=売れ筋商品を毎日のように紹介している。
・全ページの右上と、記事を読み終わった場所に
店舗へのご来店案内のリンクを必ず張っている。
・店員が全員顔出しして人の気配を出している。
・来店案内ページの地図情報を充実させ、来店予約に特典をつけ、
さらに実店舗取材風景を掲載して信頼感を増幅させている
などが見えますが、何よりも
「ネットで商品を知った人に実店舗で見てもらいたい!」という
熱意が感じられます。
今まであまり明確にブログを実店舗誘導「のみ」に絞ったECサイトは
見なかったのですが、ネットとリアルの融合が進む現在、
このノウハウはどんどん採り入れられていくことと思います。
店長の川辺さん(右)と、EC仲間の挨拶状ドットコムの徳丸さん
私が1996年頃、ECに可能性を見いだしたのは
メールで実店舗の高~い敷居が簡単にまたげるということでした。
今、ブログが実店舗の敷居を劇的に下げる役割を果たしつつあります。
人生初のブラックバスを河口湖でGet、40cm。
福岡から山梨県河口湖に移動する朝、ニュースを見ると
なんと河口湖に行くJR中央線が豪雨の影響で運休とのこと。
バタバタしましたが、お世話になっている弊社会員様から情報を得て
新幹線で三島経由で無事に河口湖に入りました。
河口湖を案内し、釣りまで教えていただいた「逸品やまなし」の芦沢さん。
少々仕事の打ち合わせをした後、観光予定でしたが
雨で富士山を歩けないので、夕方に予定外の釣りにトライ。
何と初めてで40cmの大物ブラックバスをゲットできました!
私は実はこうした「運」はあります。
そして、その運を高める方法を知っています。
例えば、ブラックバスを釣るルアー。
最初はただのプラスチックやゴムにしか見えず
これで釣れるなんてとても信じられないものです。
しかし、既に実績のある人にやり方を見せてもらって
釣れた経験を語ってもらうと、
釣れることが信じられるようになります。
そして最初から自分のやり方などと言わず、素直に教えに従うこと。
自分は実績がなくて、先生は実績を出しているのですから。
さらに、1つ結果を出すまで最後まで先生を疑わない。
最後には冒頭の写真のように結果を出せたのでした。
ネットも同じ。最初はネットで受注が取れるとか全然信じられない。
しかしうまく行っている人のそばにいれば、実績がなくても信じられる。
信じる力は、運を引き寄せるのです。
河口湖名物のコシが強くて堅い吉田うどん。好き嫌いあるが私は大好き!
スイスから帰ったその足で、素晴らしいお話をしていただいた矢頭美世子社長(中央)
本日はザクロ屋の田中さんの紹介で
やずやさんの先代社長「矢頭宣男さんに学ぶ集い」に
参加させていただきました。ありがとうございます!
現社長の矢頭美世子氏とも直接お話させて頂く貴重な機会を得ました。
こういう集いは成功している人が集まりやすいので
何も考えずにご縁があれば行く類の集いと考えています。
それをどう気づくかは自分次第。
矢頭美世子社長が故矢頭宣男氏の講演ビデオを見て
「いい男ですね、また惚れ直しました」というくらい
夫婦、家族で価値を共有することを重視しているからです。
私自身は実は事業以外の部分で大きな気づきを得て
方向性を固めることができたのですが、それはまた別の機会に。。。
「アヴァンティ」の村山由香里社長の講演は、
人の可能性を開く事業の素晴らしさを実感できました。
いろんな気づきがありましたが、
伝えやすいものを一つ。
矢頭美世子社長は
「お金をどれだけ循環させるか」
という言葉をお使いになりました。
私もよく「お金を稼げる人は使い道を知っている人」と
お伝えしますが、もう一つ進んだ言葉遣いです。
実際には多くの事業者は、目の前にお金が「入ってくる」
ことしか見えていない場合が多いです。
循環という言葉は、直接のお客様の先のつながりや、
取引先のつながり、果ては子孫まで見えていないと
なかなか出てくる言葉ではありません。
弊社OSMC会員様が多数参加させていただいていたので、
全員スピーチさせてもらいました。
多くの気づきとご縁を頂いたこの会に感謝します!
昨日は、三重EC実践塾でお話しさせていただきました。
今年は地方でのご依頼が多く、
「地方ネットビジネス成功の秘訣」をお話しすることが
多いのですが、その中で必ず言うことが
「全国展開は大事、しかし地元への発信をもっと大事にしよう」
です。
そもそも実店舗や卸の売上が減ってきて、
商圏の拡大を求めてネットを始めた人が多いのですが、
そのころと状況は変わってきています。
地方の勉強会がこれほど盛んになってきたということは、
ネットを使うことが当たり前になり、
PCでも携帯でもネットで調べることが一般化してきたということ。
そこでもう一度考えてもらいたいのが、
ネットで地元の店を探す人に対して、きちんと見つけられる
ページになっているか?ということです。
実店舗をお持ちのショップに限らず、
取引先のあるあらゆる業種で必要です。
例えば今回の会場の「津」の名物はうなぎ。
かつて養鰻が盛んだったということで、
うなぎの店がたくさんあります。
しかし、津駅周辺でGoogleマップで見つけられる
うなぎの店は、地元作成のうなぎの店の地図
「うまっぷ」の半分以下。
昔のイメージで言うと「電話帳にも載っていない」
事業者が多すぎるのです。
お昼は当然、鰻。ひつまぶしでいただきました。
今回参加の結納ドットコムの小林さんも
「今まで外に目を向けすぎていた」
とおっしゃいました。
ネットがリアルに影響を与える力が増大しています。
今一度、既成概念にとらわれない可能性を追求したいものです。
お世話をしていただいた「自転車通販キャラウエイ」の林さん、
ありがとうございました!
また、谷川屋の谷川さん、雑貨屋の福井さん、
遠方よりご参加頂きありがとうございました!
iPhoneはCoolなタイマー機能があります。
作業が立て込んでいるときは、iPhoneのタイマーをMacの横に置いて、
Smooth Jazzのネットラジオをイヤホンで聞いて集中することがあります。
しかし、本当に120%の力を出すべき時が年に2~3回あり、
そんな時はタイマーはおろか食事すら必要ではありません。
逆に言うと、どんな時も私は80%程度の力で
取り組む癖があり、100%というのは今まであまり経験がありません。
80%が99%、120%が1%って感じでしょうか。
常に100%というのは周囲を見る余裕がなくなるので気をつけます。
どうせ周囲が見えなくなるなら、周囲を引き寄せるくらいの120%がいい。
2008年10月05日(日)更新
うちのセミナー、寝てる人いないんです。
受講者からの鋭い「気」が伝わってきます。
弊社のセミナーをお願いした講師の方々から
「セミナーってよく寝ている人いるのに、みんな凄い真剣ですね」
って言っていただきます。
写真の通り、受講者は「何か取ってやろう」って目つきです。
これが講師の熱意も引き出し、セミナー効果を最大限にします。
9月末の大阪では、セキュリティーの強化と海外進出のセミナーを行いました。
マルチリンガルカートなどを解説頂いた、コネクトデザインコンサルティングの百瀬さん(左)と
多言語ウェブ制作サービスを提供する、ノサドの吉田さん
・多言語でのウェブ制作、お客様対応は外注もできるようになり環境が整ってきた
・決済はPaypal、配送はEMS、海外カードは詐欺の割合も多いので慎重。
・日本ではサービスが行き届きすぎていて、配送時間指定に遅れると
クレームになるが、海外では概して配送時間指定という概念がない場合が多く、
クレームにならない。
・中国ではメール文化が少ない! 買い物はリアルタイムチャットで。。。
キューズベリーの英語サイト「Leg W」担当の黄瀬知美さん
黄瀬さんの若さ溢れる「当たって砕けろ」的なさわやかな元気は、
ネットショップ店長の悩みなど吹っ飛ばす勢いでした。
・宣伝はいろいろやったが、eBayが個人のお客様の目に付きやすい。
・アメリカ、シンガポール、オーストラリア、イギリスなど
日本の数倍の英語圏のマーケットからお客様が来てワクワク!
・独自ドメインサイトからは、送料の関係からか個人よりも卸のお話を多く頂ける。
・海外進出こそ、あれこれ自分で考える前にやってみること! 案外簡単。
ネットができた当初から世界進出の可能性は語られていましたが、
ようやく環境が整って来たかなという実感です。
セミナー後は「楽天が進出した台湾を見に行こう!」と盛り上がりました(^-^)
2008年10月05日(日)更新
道がないから近道なんです。
大分のホーバークラフトのポスターに「そうかも知れない」。
この道を行けばどうなるものか
危ぶむなかれ
危ぶめば道はなし
踏み出せば
その一足が道となり
その一足が道となる
迷わず行けよ 行けばわかるさ
by 一休禅師 and アントニオ猪木
大分国体開催1日前に行ったので、街は「めじろん」だらけでした。
大分空港のバゲッジクレームの驚きの「回転寿し」は健在。歓迎の心が嬉しい。
2008年09月24日(水)更新
商工会議所への「ネットビジネス支援方法」プレゼンの必要性
酒田でお世話いただいた「旬旬堂」の今井さんと「説漫ドットコム」の我孫子さん
月曜日は山形県酒田で、商工会議所さんとタイアップして
実践会を行ってきました。36名の盛況でした!
地方のネットビジネスは本当に盛り上がってきています。
庄内米収穫直前で稲穂が一面に実っている酒田には
熱心なショップさんがたくさんいらっしゃいました。
今回感じたのは、地元の商工会議所さんに
ネットショップの支援方法をきちんとお伝えするのが
とても重要であるということ。
多くの商工会議所さんはネット活用を支援したいという
気持ちはあるのですが、具体的にどうやっていいかわからない。
そこで助成金の引っ張り方や実際の講座の価格設定、
募集方法や運営の仕方まで細かく実例を挙げてお伝えすると
それだけでこういう場は地方にたくさん増えると感じました。
商工会議所向けプレゼンセットを弊社の商品として
準備していきたいと思います!
酒田に行ったら必ず行こう、「さかた海鮮市場」。
地元の人が毎日のランチで食べられる価格設定をしているので
ほとんどの海鮮料理が千円前後。
食卓が正月のような豪華さ、とても平日の昼とは思えない!
酒田の街並みは散策が楽しい。貸し自転車もたくさん走ってました。
街の至る所に「ようこそ」の気持ちがあります。
写真でお楽しみ頂ければ幸いです。
2008年09月23日(火)更新
ウォンツさんの事業の社会化「生きる証を探そう」
ウォンツさんの新社屋は、「会社」という概念を飛び出した中身があります。
先週の土曜日に、弊社の動画ネットショップ講座
eトレーニングを作っている福井のウォンツさんにお邪魔して、
次のコンテンツを相談してきました。
打ち合わせした会議室?座敷?
音楽活動も盛んな彼らは、10月25日に
講演とコンサートを交えたチャリティーイベントを開きます。
子どもとおとなで一緒に作る、新しい教育と笑顔の未来
「生きる証を探そう」
チャリティーセミナー&コンサート
http://www.1zu.jp/event/
彼らは真剣かつ楽しげです。
そうでなければこんな企画書は書けません。
http://wantsjp.kir.jp/charity_concert.pdf
オフィススペース、写っているのは半分のスペース。
仕事をバリバリやりながら、このようなチャリティーで
110万円も集めてしまうパワーも凄いですが、
それよりも「社会に役に立てるのが嬉しい」という話を
遠慮せずに恥ずかしがらずに堂々と社員の皆さんが
輝いてお話しされるのが、本当に素晴らしかった。
どんまゐ先生こと、鈴木社長のブログより
http://www.donmai.jp/archives/002285.php
”そんな激務の中でも、数々の良心と出会える喜びを彼らが得ていくごとに、
人間のWIDTHってもんが広がり、また仕事にも返ってくる効果を既に
感じているので、これ、正直経営者にはオススメです。
「組織力はチャリティーイベントですべて学んだ」とかって本なら
書けるとさえ思います。”
eトレーニングを撮影しているスタジオ
ビジネスをしながら多くの人がどこかでひっかかっている
「社会貢献」「ビジネスの社会化」。
彼らは明るく「そんなの今の時代フツーじゃん」と
笑い飛ばして楽しんでいるように見えます。
私も「そんなの今の時代フツーじゃん」と思ってます。
税金を納めて社会貢献は国に任せたよ、で終わってしまわずに
ネットで繋がったご縁で自らのモチベーションを最大化する、
「生きる証を探す」ことが可能な時代であると信じています。
私も調子に乗ってドラムセットに座らせてもらいました。
ひとまず、私は10月25日は福井県鯖江のコンサートに行ってきますね。
詳細・申込はこちら
http://www.1zu.jp/event/
2008年09月16日(火)更新
細かい工夫でお客様に近づく
カーヴィンダイレクトさんは、ハイエースのベッドキットを通販。
サーファーが車の中で寝るために、ハイエースで車内ベッドを作るのは
ご存じでしょうか? 今回はそんなベッドキットを販売する
カーヴィンダイレクトさんにお邪魔してきました。
店長のナベさんこと渡辺さんの仕事ぶりには工夫が伺えます。
まず、いつも付けているBluetoothのイヤホン。
これで携帯にかかってきた電話接客がどこにいても
両手をあけてできます。
そしてモニターの壁紙にセットされた白い枠。
これはモニターがでかいため、通常見る人が多い
1024サイズの枠を書いて、そこから外れすぎない
サイトを作るために設定しているそうです。
ベッドキットの荷物は巨大。
バラで送ると結局はお客様自身が組み立てる時にスペースを取るので、
荷姿は巨大になっても完成品を送るのが親切と言うことです。
さすが車屋のハイエースはカッコイイ。
サーフィン好きのナベさんは、これからサーフィンの
ブログを展開してビジネスにつなげるということ。
これからが楽しみです。
中部地方のランチは、やっぱりひつまぶし(^-^)
2008年09月05日(金)更新
実店舗にブログの効果あり!
タキシードなど、フォーマル専門店の「ノービア・ノービオ」
大阪市中央区の弊社OSMC会員様、「ノービア・ノービオ」さんを
訪問してきました。
この店は早くからネットでの紳士販売に取り組んでいましたが、
ブログからの実店舗への徹底した誘導にも積極的に取り組んでいます。
タキシードなどが並ぶ店内は、キリッと襟を正した雰囲気があります。
サイトでは川辺社長の「3代目ブログ」の他に、大阪店の「ハッピーBlog」、
東京の「南青山店スタッフBlog」、「お客様のお声ブログ」「ポジティブブログ」と
実に5つのブログが稼働しています。
特に大阪店と南青山店の店舗ブログは、開設以来
「来店数が2倍になった」という目に見える効果を発揮。
私なりにブログを拝見して分析すると
・お客様が実際に買われた商品=売れ筋商品を毎日のように紹介している。
・全ページの右上と、記事を読み終わった場所に
店舗へのご来店案内のリンクを必ず張っている。
・店員が全員顔出しして人の気配を出している。
・来店案内ページの地図情報を充実させ、来店予約に特典をつけ、
さらに実店舗取材風景を掲載して信頼感を増幅させている
などが見えますが、何よりも
「ネットで商品を知った人に実店舗で見てもらいたい!」という
熱意が感じられます。
今まであまり明確にブログを実店舗誘導「のみ」に絞ったECサイトは
見なかったのですが、ネットとリアルの融合が進む現在、
このノウハウはどんどん採り入れられていくことと思います。
店長の川辺さん(右)と、EC仲間の挨拶状ドットコムの徳丸さん
私が1996年頃、ECに可能性を見いだしたのは
メールで実店舗の高~い敷居が簡単にまたげるということでした。
今、ブログが実店舗の敷居を劇的に下げる役割を果たしつつあります。
2008年08月29日(金)更新
運も成功の法則のうちである
人生初のブラックバスを河口湖でGet、40cm。
福岡から山梨県河口湖に移動する朝、ニュースを見ると
なんと河口湖に行くJR中央線が豪雨の影響で運休とのこと。
バタバタしましたが、お世話になっている弊社会員様から情報を得て
新幹線で三島経由で無事に河口湖に入りました。
河口湖を案内し、釣りまで教えていただいた「逸品やまなし」の芦沢さん。
少々仕事の打ち合わせをした後、観光予定でしたが
雨で富士山を歩けないので、夕方に予定外の釣りにトライ。
何と初めてで40cmの大物ブラックバスをゲットできました!
私は実はこうした「運」はあります。
そして、その運を高める方法を知っています。
例えば、ブラックバスを釣るルアー。
最初はただのプラスチックやゴムにしか見えず
これで釣れるなんてとても信じられないものです。
しかし、既に実績のある人にやり方を見せてもらって
釣れた経験を語ってもらうと、
釣れることが信じられるようになります。
そして最初から自分のやり方などと言わず、素直に教えに従うこと。
自分は実績がなくて、先生は実績を出しているのですから。
さらに、1つ結果を出すまで最後まで先生を疑わない。
最後には冒頭の写真のように結果を出せたのでした。
ネットも同じ。最初はネットで受注が取れるとか全然信じられない。
しかしうまく行っている人のそばにいれば、実績がなくても信じられる。
信じる力は、運を引き寄せるのです。
河口湖名物のコシが強くて堅い吉田うどん。好き嫌いあるが私は大好き!
2008年08月29日(金)更新
お金を循環させる:矢頭宣男さんに学ぶ集い
スイスから帰ったその足で、素晴らしいお話をしていただいた矢頭美世子社長(中央)
本日はザクロ屋の田中さんの紹介で
やずやさんの先代社長「矢頭宣男さんに学ぶ集い」に
参加させていただきました。ありがとうございます!
現社長の矢頭美世子氏とも直接お話させて頂く貴重な機会を得ました。
こういう集いは成功している人が集まりやすいので
何も考えずにご縁があれば行く類の集いと考えています。
それをどう気づくかは自分次第。
矢頭美世子社長が故矢頭宣男氏の講演ビデオを見て
「いい男ですね、また惚れ直しました」というくらい
夫婦、家族で価値を共有することを重視しているからです。
私自身は実は事業以外の部分で大きな気づきを得て
方向性を固めることができたのですが、それはまた別の機会に。。。
「アヴァンティ」の村山由香里社長の講演は、
人の可能性を開く事業の素晴らしさを実感できました。
いろんな気づきがありましたが、
伝えやすいものを一つ。
矢頭美世子社長は
「お金をどれだけ循環させるか」
という言葉をお使いになりました。
私もよく「お金を稼げる人は使い道を知っている人」と
お伝えしますが、もう一つ進んだ言葉遣いです。
実際には多くの事業者は、目の前にお金が「入ってくる」
ことしか見えていない場合が多いです。
循環という言葉は、直接のお客様の先のつながりや、
取引先のつながり、果ては子孫まで見えていないと
なかなか出てくる言葉ではありません。
弊社OSMC会員様が多数参加させていただいていたので、
全員スピーチさせてもらいました。
多くの気づきとご縁を頂いたこの会に感謝します!
2008年08月27日(水)更新
地元への発信はできているか?
昨日は、三重EC実践塾でお話しさせていただきました。
今年は地方でのご依頼が多く、
「地方ネットビジネス成功の秘訣」をお話しすることが
多いのですが、その中で必ず言うことが
「全国展開は大事、しかし地元への発信をもっと大事にしよう」
です。
そもそも実店舗や卸の売上が減ってきて、
商圏の拡大を求めてネットを始めた人が多いのですが、
そのころと状況は変わってきています。
地方の勉強会がこれほど盛んになってきたということは、
ネットを使うことが当たり前になり、
PCでも携帯でもネットで調べることが一般化してきたということ。
そこでもう一度考えてもらいたいのが、
ネットで地元の店を探す人に対して、きちんと見つけられる
ページになっているか?ということです。
実店舗をお持ちのショップに限らず、
取引先のあるあらゆる業種で必要です。
例えば今回の会場の「津」の名物はうなぎ。
かつて養鰻が盛んだったということで、
うなぎの店がたくさんあります。
しかし、津駅周辺でGoogleマップで見つけられる
うなぎの店は、地元作成のうなぎの店の地図
「うまっぷ」の半分以下。
昔のイメージで言うと「電話帳にも載っていない」
事業者が多すぎるのです。
お昼は当然、鰻。ひつまぶしでいただきました。
今回参加の結納ドットコムの小林さんも
「今まで外に目を向けすぎていた」
とおっしゃいました。
ネットがリアルに影響を与える力が増大しています。
今一度、既成概念にとらわれない可能性を追求したいものです。
お世話をしていただいた「自転車通販キャラウエイ」の林さん、
ありがとうございました!
また、谷川屋の谷川さん、雑貨屋の福井さん、
遠方よりご参加頂きありがとうございました!
2008年08月25日(月)更新
120%でないといけない時
iPhoneはCoolなタイマー機能があります。
作業が立て込んでいるときは、iPhoneのタイマーをMacの横に置いて、
Smooth Jazzのネットラジオをイヤホンで聞いて集中することがあります。
しかし、本当に120%の力を出すべき時が年に2~3回あり、
そんな時はタイマーはおろか食事すら必要ではありません。
逆に言うと、どんな時も私は80%程度の力で
取り組む癖があり、100%というのは今まであまり経験がありません。
80%が99%、120%が1%って感じでしょうか。
常に100%というのは周囲を見る余裕がなくなるので気をつけます。
どうせ周囲が見えなくなるなら、周囲を引き寄せるくらいの120%がいい。
«前へ | 次へ» |
- 弊社の東日本大震災に対する行動指針 [03/14]
- Evernoteで紙の講義録がゼロに [02/25]
- MacBook Pro 15inch をSSDに換装計画 [01/23]
- ある中華料理屋さんの速さの秘密 [01/18]
- 一次情報を丹念に集めながらも [01/09]
- 理解は後、まずシンプルに成果。 [01/04]
- 4年かかった「コンテンツを持ち歩く」予測 [01/02]
- ネットの3つのステージ 2011年 年頭のご挨拶 [01/01]
- 上澤梅太郎商店 創業350年、常にチャレンジ。 [09/08]
- 日光のネット界は静かに熱い。 [09/06]
- 2011年3月(1)
- 2011年2月(1)
- 2011年1月(6)
- 2010年9月(2)
- 2010年1月(4)
- 2009年12月(2)
- 2009年11月(5)
- 2009年10月(2)
- 2009年9月(5)
- 2009年8月(1)
- 2009年7月(2)
- 2009年6月(3)
- 2009年5月(6)
- 2009年4月(7)
- 2009年3月(3)
- 2009年2月(3)
- 2009年1月(6)
- 2008年12月(16)
- 2008年11月(4)
- 2008年10月(3)
- 2008年9月(4)
- 2008年8月(6)
- 2008年7月(12)
- 2008年6月(19)
- 2008年5月(19)
- 2008年4月(24)
- 2008年3月(28)
最新トラックバック
-
通販人気商品
from ネット案内板
通販 -
【ブログピックアップ】こきょう 森本繁生さん
from 経営者会報ブログ編集部
「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは こきょうの森本繁生さんです。 * ... -
MINEHAHA(ミネハハ) & 岩堀美雪 ありがとう地球 大阪コンサート
from (株)京都工芸 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 株式会社こきょう の森本さんが今年最もとり組み、表現したいと思ってこられた集大成である、MINEHAHA(ミネハ... -
100%感動保証のコンサート!
from 株式会社創 eエヴァンジェリスト 村上 肇 の思考
株式会社こきょう(http://www.kokyou.jp/)の森本さんが主催されるコンサートのご紹介です。 ----------------------------------------------------------- MINEHAHA(ミネハハ) & 岩堀美雪 ... -
【ブログピックアップ】こきょう 森本繁生さん
from 経営者会報ブログ編集部
「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは こきょうの森本繁生さんです。 * ...
コメント一覧