森本繁生のEC道 | 経営者会報 (社長ブログ)
日本のネットショップを縁の繋がりで元気にする!
- ブログトップ
- IT・情報・コミュニケーション
次ページ
検索をかけると、画像の中の文字も認識してしまう!
最近、手放せない!という方が多くなった
クラウド式のノート(写真メモ、動画メモ)Evernote。
無料でもほぼ不自由ない機能ですが、あまりの便利さに
私は最近有料プレミアムアカウントにアップグレードしました。
最近の私のコミュニティやブログの文章は
全てEvernoteに書いており、
Macから書いた文章を「同期」ボタンを押して
Evernoteのサーバーにアップ。
あとは外出先からMacでもWindowsでもiPhoneでも
Evernoteのアプリやウェブサイトで全てのメモが
閲覧・編集可能です。
だからデスクである程度書いておいて、
外出先でちょっと思いついたら修正する、
という作業を繰り返しています。
毎月5ドルのプレミアムアカウントであれば
ローカルにもきちんとデータが残るので
ブログのようにサーバーが飛んだら
手元にデータがない、なんてこともありません。
Evernoteは最近、講義録保存に大活躍しています。
私はそもそもほとんどメモを取る習慣がありません。
話を聞いているときは音声・言葉以上に
表情や雰囲気を大事にしたいからです。
しかし、やっぱり同時にメモを取れたら
「あれ何だったかな?」ということは減るのは事実。
そこで、iPhoneのEvernoteのアプリを起動させて
「スナップショット」でレジメを全部撮ります。
そのままEvernoteのサーバーにアップ。
モバイルで繋がったMacBook Airで同期をすると
その場でプロジェクターに映った文字を
認識・検索対象にしてくれるメモができあがります。
あとは自分の「気づき」を書き足して
「◯◯セミナー」などとメモをまとめて
タグ付けしておけばOK。
デジカメからも、無線通信に対応したSDカード、
Eye-fiを使えば、撮った写真を次々に
Evernoteにアップできます。
Pro X2のカードなら無線LANがないところでもアドホック接続で
直接無線でノートPCに落とせるようになっています。
同じセミナーを受けるならば、
その効果を最大限にしたいものですね。
またEvernote回りのことは書いていきます。
iPhoneに簡単ダビングしたテレビ番組、これで移動中も好きな番組が観れます。
2007年1月、最初のiPhoneが発売された時、私は
・すぐにスマートフォンの時代が来る
・コンテンツを持ち歩く時代が来る
と感じて、アメリカまでまじめにiPhoneを買いに行くつもりでした。
いろいろ調べるとどうやっても日本では電話機能が
実用的ではないことがわかり、日本発売まで購入を
待つことになりました。。。
2008年7月、日本での初めてのiPhone発売日は
帯広に出張でしたので、空港に着くやいなや
タクシーに飛び乗り、7番の番号札をゲット。
表参道のソフトバンクショップの大混雑の様子を
ショップのテレビで同じく順番待ちのおじさんと見ながら、
「都会は大変やなあ」と笑い合っていたのを覚えています。
当時、勉強会でも「すぐにスマートフォンが来る」と言い、
Youtubeを見ながら「ユーザーコンテンツをテレビで見る
ようになる」と言っていましたが、2011年の今になって
ようやくそれが現実的・一般的になってきたと感じます。
まずApple TVの購入。Youtubeの面白い動画をお気に入りに
入れておけば、寝室のテレビで夫婦で楽しむことができます。
多くはペットや笑える動画ですね。
あと、AirPlayでiPhoneから出張時に撮影した画像や動画を
テレビに映して、全国各地で見てきたこと、体験してきた
ことを共有することができます。
また、大掃除の時に書斎の環境整備をしていると、
MacのUSB地デジチューナー「m2tv」が
iPhoneへのダビングを実現していることを知りました。
普段録画してはいるけどもなかなか自宅でゆっくり見れない
「ガイアの夜明け」「カンブリア宮殿」などのビジネス番組を
録画予約して、これからは手軽に移動中に見る予定です。
あ、知り合いがテレビに出ると聞いたら
Teamviewerの遠隔操作で録画予約も可能にしました。
4年かかってようやく2007年の勉強会で言っていたことが
実現されてきたわけですが、この状況に私は複雑な心境でした。
勉強会やセミナーで効果が出やすいのは「半歩先」を伝えること。
4年も先のことを予測したとしても、それを伝えることは
果たしてセミナーとして良かったのだろうか。
しかし、最近はこう考えるようになりました。
少人数に実践講座なら参加者のスキルに合わせて半歩先を
行くことが大事であるが、
多人数のステージがバラバラなセミナーで私が話す場合は、
やはり細々とした戦術ではなく、それらをやるかやらないかを
決定できる「大方針」を見い出すための先々の予測や
情報をお知らせする、と決めました。
昨年は経営学の勉強で多少ネットに遅れた部分がありますが
これからネットを見まくって、ショップの現場に行きまくって
特急で先に進んで行きますので、よろしくお願いします(^-^)
収穫の多かった日光レポートの続き。
「日光みそのたまり漬け」上澤梅太郎商店さんに
グルメミートワールド田村さんと共にお邪魔しました。
そもそも上澤さんとのご縁は葉山で初めてお会いした時に
「栃木のイベリコ豚のネット販売で超有名なネットショップと
組んで、味噌汁を開発している」と仰ったのが始まり。
「それって、グルメミートワールドの田村さんですか?」
「そうですそうです!」
弊社勉強会OSMCの最古参の会員様とこんなところで繋がる。
早速田村さんに連絡取って、日光に行くことを伝えて
一緒に訪問させてもらいました。
整然とたまり漬けが並べられた店内は、試食もしやすい雰囲気(^-^)
たまり漬けを初めて見る関西人には、レシピはありがたい。
ここの凄いところは、350年の伝統を守りながらも
常に新しい商品開発に取り組んでいること。
スペインの豚の脂身と日光の味噌汁と合わせるなど、
型にまったくハマらないアイデアを出されます。
田村さんにもわざわざ手紙を書いてアポイントを取ったとか。
伝統にあぐらをかかない謙虚な姿勢も失わない。
さらにネットではTwitter、ツイモール出店など
新しいものにも積極的にチャレンジ。ブログも毎日更新。
上澤さん主催研修「日光MG」にも参加させていただきました。
社長の上澤卓哉氏は、大胆な行動力と繊細なお気遣いを合わせ持った方。
半年に1回、社員全員参加の日光MGも主催されて
スタッフとの共通言語の構築と
全員経営への教育にも力を入れる。
その結果、全ての商品で前年同月実績を上回っており、
社員旅行は最近は毎年海外旅行。
スタッフさんも人間的に素晴らしい思いやりを感じる方々に
成長されています。
久しぶりに「こうありたい」と憧れるお店を見ました。
青森産にんにくやらっきょうのたまり漬けは、
もちろん我が家のご飯のおともに加わっています(^-^)
→ 上澤梅太郎商店さんはこちら
先週、生まれて初めて日光を訪問。
弊社ネットショップ勉強会OSMCでも
最も古い会員様の一人である
グルメミートワールドさんをお訪ねしました。
田村さんは10年くらい前の大阪市のうりうり教習所
アドバンスコースの1期生として、毎月日光から
大阪に通っていただいていました。
今や栃木県を背負って立つショップ。本当に嬉しいです。
田村さんの柔和な人柄でもって
ご両親、奥様、妹の伊藤さんを中心にした
一致団結したチームで運営されています。
実は田村さんは5年くらい前からシステム構築に苦労されていて
「いつ見に行けますか?」「いや、もうちょっと。。。」
という状態が続いていました。
まだまだ未完成とおっしゃいますがようやく
考えているシステムができあがりつつあるようです。
詳しくはお見せできませんが、ブラウザでサイト構築や
受注管理ができるのはもちろんのこと、
注文時に重量が決まっていない「不定貫」に対応するシステムは
ジビエを扱う肉屋さんならでは。
また在庫数管理と同時に自社の倉庫に対応した
在庫場所も管理しておくことで、アマゾンのように
倉庫の住所番地でのピッキングがスムーズに行えます。
他にも常温・冷蔵・冷凍の温度帯管理などの
様々な工夫を見るにつけ、今後チームで運営する
ネットショップは、最も難しい投資と言われる
システム投資に向けて資金力をつけておく必要あり、
とイメージできました。
生ハムって見た目よりずっしりと重たい!
あ、そうそう、久しぶりに私をご覧いただく方、
私は前回のブログ更新時より体質改善により13キロほど減量しています(^-^)
服のサイズはLLからMになりました。
チョリソーってこんなに太かったんだ?
でた、イベリコ豚のベーコン。
切り口はほとんど脂肪?!
しかし、脂肪がうまいというのはもちろんいい豚。
日光東照宮の見物にも連れていってもらいました。
夜はWeb日光の皆様13名と交流会!
レストランのPCを使って全員の事業に対してコメント。
皆さん週2回集まって夜明けまでやっているという
全国でもまれに見る熱心な会です。
県から助成金も得て法人化するというということ。
ネットショップ地域勉強会として大注目です。
是非大画面でご覧下さいね。再生開始時に動画をもう一回クリック。
(株)こきょうは2010年、ネットショップさんが対象の有料会員制勉強会
オンラインショップマスターズクラブ以外の会員制もスタートさせます。
まず(株)JOYWOWさんのコンテンツ提供を受けて開始する
新しい会員制Webセミナー、
「JOYWOW Global College (JGC)」の
ダイジェスト動画ができました。
「そんなんで仕事なんかないって!」
「値段が高いのがブランドではない」
「アホが世界を救う」
などの阪本節を少しだけ体験していただけます。
2月~3月は無料で配信しますので、
是非 JGCの最新コンテンツをご案内する
Twitterアカウントを是非今すぐフォローを。
http://twitter.com/joywowgc
こんな世界に届く講座が、多くの講師で何本も蓄積していけると
財産になりますね。ワクワクします!
160名が集結した、ゴンウェブコンサルティング・権氏のセミナー
今年に入って感じていることは
「餅は餅屋」が急速に進む。
つまり、信頼できるECパートナーへの外注が
一気に加速するということです。
160名ご参加の大盛況だった、ゴンウェブコンサルティング・権成俊氏の
SEM・Google Analyticsセミナー。
SEMの進化とサイト構築の基本、
そして確固たるデータに基づいた収益管理の方法を
しっかり学んだ参加者はモチベーションがかなりアップしました。
そして終了しての感想は「権さんに依頼したい」という方がとっても多かった。
弊社会員制EC勉強会、オンラインショップマスターズクラブの会員様は
たいへん勉強熱心で、これまでほとんど自分でやる、出来てしまう人が
とても多いです。
それはとても私も頼もしく思っているし、
そのスタイルをずっと通す人も多いと考えていますが、
・スキルの高い、信頼できる、この人とやりたい!と思える
ECパートナーが揃い始めてきた
・グループウェアやテレビ会議、SNS、Twitterなど、
外部の方と情報共有する手段が増えた
・ECのベテランさんは年を重ねて(^-^)
自分でやっていること自体をリスクに感じる人が増えた
などの要因で、まさしくECの体制自体が
がらりと変わるイメージが沸いています。
今まで自分で家を建ててきたけども、
そろそろ本気で工務店さん、大工さん、設計士さんに
任せる方法を考えようか、という感じでしょうか。
昨日感じたOSMCの会員様方のいいところは、
「どうせ頼むなら、一流の人にきちんと払って頼む」
という考えをしっかりお持ちだというところです。
今年も何が起こるか楽しみです!
#1/22東京、1/23福岡でも行います。
ゴンウェブコンサルティング様による SEM & Google Analytics講座
最近、岐阜が面白い。Daqさんの事務所で Google Waveなどの勉強会。
来年は岐阜に頻繁に訪問することになりそうです。
先日は岐阜の新進気鋭のTシャツ販売ショップ「Tshirt.st」を運営する
株式会社DAQさんの会議室をお借りして自主勉強会。
名古屋を中心に東京の方も集まりました。
Google Wave やグループウェア、ネットセミナーなどの
最先端のコミュニケーションツールを皆さんどんどん吸収していきます。
DAQさんの魅力は、何と言っても社長の後藤鉄兵さんの
ぶっ飛んだ若い実践力と生き様にあります。
(鉄平さんのブログは必見!)
とにかく自分のやってきたこと、ノウハウを呆れるくらいオープンにします。
そんなにオープンにして大丈夫?という声は絶えないですが
本人はオープンにしていいことばっかりしか起こっていない、と
全然気にしていない様子。
メールやカレンダー、グループウェアなど、個人情報以外のデータのほとんどを
Google Apps、いわゆるネット上のクラウドに預けてしまいます。
Google潰れたらどうするの? とか言われても、
起こっていないことに心配はしないと言い切るスタンスを徹底して貫く。
考えたら、私もネットという海のものとも山のものともつかぬ物に
14年前に身を預けました。そのころは、確かに彼のような行動をしていた。
現在の自分は全く同じようにはできないかもしれませんが、
「世界は後から付いてくる」的な行動を、もっと復活させたいと
彼は感じさせてくれます。
鉄平さんと飲んだ翌日は、インドでの素晴らしいツアーをガイドしてくれた
岐阜羽島在住のインド人、ダルと再開。
ダルは日本人女性と結婚して、1年の半分は岐阜にいます。
#完全な日本語、しかもお腹を壊さない(笑)安全なインドツアーガイドは
是非ダルに頼むといいですよ。お問い合せはダルの奥様、井上さんの
インド雑貨のショップで!
そして、インドツアーでご一緒した辻さんが経営する面白い学習塾、
「人間形成塾 明日成」の授業風景を一緒に見学。
クリケットしかやったことのないダルは、休憩時間に生徒に野球を教わります。
何故、こんなに生徒達が生き生きしているのか。目が輝いているのか。
インドで見た眼の輝きと同じ。日本ではもしかしたら珍しい?
そんな生徒達とそれを指導する先生方、学校方針にとても興味を持ちました。
「日本は不況」と言われるのを実感できないくらい、
私の周りの商売人達は明るく元気。
「日本の教育はダメだ」と言われるのを実感できないくらい、
私の周りには輝く目を持つ先生と生徒達がいっぱい。
そういう環境にいられることを感謝。
そして、そんな人たちをもっともっと世界中に増やしていきたいです。
本当にたくさんの方にコンサートをご紹介頂いた。
ネットショップの方には大阪方面のお客様にチラシを同梱してもらったり。
こんなにご協力が集まったことに感謝しきりです。
MINEHAHA(ミネハハ) & 岩堀美雪
ありがとう地球 大阪コンサート
https://www.kokyou.jp/1128/
昨日は、是非ご一緒したい人に改めて1通1通メールでお知らせ。
PPCも出してみたし、Mixiのコミュなんかにも書き込んでみた。
明日あたりから、天神橋筋商店街や梅田など
近隣の繁華街にチラシを手配りにも行ってこようと思う。
本当に1人でも多くの人に聴いて欲しいお話と歌を伝えるために、
最後まで、悔いのないように。あとは何ができるだろうか。
1週間いろんなところに行ってみよう。
【感謝】ご紹介いただいたブログなどのページ
睡眠“布団 枕”工房 道端さん
http://fukafuka210.com/2009/11/post-178.html
楽譜ファイル Super Note 金沢さん
http://ameblo.jp/owner-kanazawa/entry-10375876304.html
マイスターマトバ 前さん
http://www.hinoki-furniture.com/blog/sato/2009/11/minehaha.html
てるくにでんき 堂園さん
http://www.terukuni.co.jp/staffblog/2009/11/post_231.html
ベッドメイクス 田中さん
http://bedmakes.tumblr.com/post/247993147/11-28
こじゃんと土佐酒 奥宮さん
http://blog.livedoor.jp/ai241/archives/51729498.html
ZIPスポーツ 出口さん
http://www.zip-sports.jp/archives/50552177.html
TUKTUK 濱口さん
http://www.tuk2.com/blog/kobuta/archives/2009/11/post_484.html
accaplus 八田さん
http://plaza.rakuten.co.jp/ciao21/diary/200911180000/
近江牛 新保さん
http://sakaeya.keikai.topblog.jp/blog/116/10017757.html
http://blog.omigyu.com/archives/51684892.html
キャラウェイ 林さん
http://blog.livedoor.jp/charaway/archives/51324393.html
JOYWOW 阪本啓一さん
http://www.joywow.jp/wpy/archives/1476
Coffee SAKURAさん
http://www.sakurasan.com/cat11/post_342.html
カムサ 朴さん
http://blog.livedoor.jp/tigerpark/archives/50935830.html
昆布の小倉屋 松下さん
http://oguraya.seesaa.net/article/133247364.html
スワロースポーツ 矢野さん
http://www.4860.jp/blog/2009/11/1128.html
紀州のみかん問屋 立野さん
http://ameblo.jp/masaotateno/entry-10391326776.html
たのもうや 東海林さん(トップページバナー)
http://www.budogu.jp/
ジュイエ 富田さん
http://kurafuto.net/beads/2009/10/post_252.html
わくわくワールド 松井さん
http://blog.goo.ne.jp/papiko-pluto/e/b21d1b103299ac38bd3ea1744f20a59b
プリザーブドフラワーAki 岡田さん
http://プリザーブドフラワー販売.jp/diary/minehaha.html
kasaya.com 宮武さん(トップページバナー)
http://www.kasaya.com/
創 村上さん
http://hajime.keikai.topblog.jp/blog/100/10017536.html
2011年02月25日(金)更新
Evernoteで紙の講義録がゼロに
検索をかけると、画像の中の文字も認識してしまう!
最近、手放せない!という方が多くなった
クラウド式のノート(写真メモ、動画メモ)Evernote。
無料でもほぼ不自由ない機能ですが、あまりの便利さに
私は最近有料プレミアムアカウントにアップグレードしました。
最近の私のコミュニティやブログの文章は
全てEvernoteに書いており、
Macから書いた文章を「同期」ボタンを押して
Evernoteのサーバーにアップ。
あとは外出先からMacでもWindowsでもiPhoneでも
Evernoteのアプリやウェブサイトで全てのメモが
閲覧・編集可能です。
だからデスクである程度書いておいて、
外出先でちょっと思いついたら修正する、
という作業を繰り返しています。
毎月5ドルのプレミアムアカウントであれば
ローカルにもきちんとデータが残るので
ブログのようにサーバーが飛んだら
手元にデータがない、なんてこともありません。
Evernoteは最近、講義録保存に大活躍しています。
私はそもそもほとんどメモを取る習慣がありません。
話を聞いているときは音声・言葉以上に
表情や雰囲気を大事にしたいからです。
しかし、やっぱり同時にメモを取れたら
「あれ何だったかな?」ということは減るのは事実。
そこで、iPhoneのEvernoteのアプリを起動させて
「スナップショット」でレジメを全部撮ります。
そのままEvernoteのサーバーにアップ。
モバイルで繋がったMacBook Airで同期をすると
その場でプロジェクターに映った文字を
認識・検索対象にしてくれるメモができあがります。
あとは自分の「気づき」を書き足して
「◯◯セミナー」などとメモをまとめて
タグ付けしておけばOK。
デジカメからも、無線通信に対応したSDカード、
Eye-fiを使えば、撮った写真を次々に
Evernoteにアップできます。
Pro X2のカードなら無線LANがないところでもアドホック接続で
直接無線でノートPCに落とせるようになっています。
同じセミナーを受けるならば、
その効果を最大限にしたいものですね。
またEvernote回りのことは書いていきます。
2011年01月23日(日)更新
MacBook Pro 15inch をSSDに換装計画
2011年01月02日(日)更新
4年かかった「コンテンツを持ち歩く」予測
iPhoneに簡単ダビングしたテレビ番組、これで移動中も好きな番組が観れます。
2007年1月、最初のiPhoneが発売された時、私は
・すぐにスマートフォンの時代が来る
・コンテンツを持ち歩く時代が来る
と感じて、アメリカまでまじめにiPhoneを買いに行くつもりでした。
いろいろ調べるとどうやっても日本では電話機能が
実用的ではないことがわかり、日本発売まで購入を
待つことになりました。。。
2008年7月、日本での初めてのiPhone発売日は
帯広に出張でしたので、空港に着くやいなや
タクシーに飛び乗り、7番の番号札をゲット。
表参道のソフトバンクショップの大混雑の様子を
ショップのテレビで同じく順番待ちのおじさんと見ながら、
「都会は大変やなあ」と笑い合っていたのを覚えています。
当時、勉強会でも「すぐにスマートフォンが来る」と言い、
Youtubeを見ながら「ユーザーコンテンツをテレビで見る
ようになる」と言っていましたが、2011年の今になって
ようやくそれが現実的・一般的になってきたと感じます。
まずApple TVの購入。Youtubeの面白い動画をお気に入りに
入れておけば、寝室のテレビで夫婦で楽しむことができます。
多くはペットや笑える動画ですね。
あと、AirPlayでiPhoneから出張時に撮影した画像や動画を
テレビに映して、全国各地で見てきたこと、体験してきた
ことを共有することができます。
また、大掃除の時に書斎の環境整備をしていると、
MacのUSB地デジチューナー「m2tv」が
iPhoneへのダビングを実現していることを知りました。
普段録画してはいるけどもなかなか自宅でゆっくり見れない
「ガイアの夜明け」「カンブリア宮殿」などのビジネス番組を
録画予約して、これからは手軽に移動中に見る予定です。
あ、知り合いがテレビに出ると聞いたら
Teamviewerの遠隔操作で録画予約も可能にしました。
4年かかってようやく2007年の勉強会で言っていたことが
実現されてきたわけですが、この状況に私は複雑な心境でした。
勉強会やセミナーで効果が出やすいのは「半歩先」を伝えること。
4年も先のことを予測したとしても、それを伝えることは
果たしてセミナーとして良かったのだろうか。
しかし、最近はこう考えるようになりました。
少人数に実践講座なら参加者のスキルに合わせて半歩先を
行くことが大事であるが、
多人数のステージがバラバラなセミナーで私が話す場合は、
やはり細々とした戦術ではなく、それらをやるかやらないかを
決定できる「大方針」を見い出すための先々の予測や
情報をお知らせする、と決めました。
昨年は経営学の勉強で多少ネットに遅れた部分がありますが
これからネットを見まくって、ショップの現場に行きまくって
特急で先に進んで行きますので、よろしくお願いします(^-^)
2010年09月08日(水)更新
上澤梅太郎商店 創業350年、常にチャレンジ。
収穫の多かった日光レポートの続き。
「日光みそのたまり漬け」上澤梅太郎商店さんに
グルメミートワールド田村さんと共にお邪魔しました。
そもそも上澤さんとのご縁は葉山で初めてお会いした時に
「栃木のイベリコ豚のネット販売で超有名なネットショップと
組んで、味噌汁を開発している」と仰ったのが始まり。
「それって、グルメミートワールドの田村さんですか?」
「そうですそうです!」
弊社勉強会OSMCの最古参の会員様とこんなところで繋がる。
早速田村さんに連絡取って、日光に行くことを伝えて
一緒に訪問させてもらいました。
整然とたまり漬けが並べられた店内は、試食もしやすい雰囲気(^-^)
たまり漬けを初めて見る関西人には、レシピはありがたい。
ここの凄いところは、350年の伝統を守りながらも
常に新しい商品開発に取り組んでいること。
スペインの豚の脂身と日光の味噌汁と合わせるなど、
型にまったくハマらないアイデアを出されます。
田村さんにもわざわざ手紙を書いてアポイントを取ったとか。
伝統にあぐらをかかない謙虚な姿勢も失わない。
さらにネットではTwitter、ツイモール出店など
新しいものにも積極的にチャレンジ。ブログも毎日更新。
上澤さん主催研修「日光MG」にも参加させていただきました。
社長の上澤卓哉氏は、大胆な行動力と繊細なお気遣いを合わせ持った方。
半年に1回、社員全員参加の日光MGも主催されて
スタッフとの共通言語の構築と
全員経営への教育にも力を入れる。
その結果、全ての商品で前年同月実績を上回っており、
社員旅行は最近は毎年海外旅行。
スタッフさんも人間的に素晴らしい思いやりを感じる方々に
成長されています。
久しぶりに「こうありたい」と憧れるお店を見ました。
青森産にんにくやらっきょうのたまり漬けは、
もちろん我が家のご飯のおともに加わっています(^-^)
→ 上澤梅太郎商店さんはこちら
2010年09月06日(月)更新
日光のネット界は静かに熱い。
先週、生まれて初めて日光を訪問。
弊社ネットショップ勉強会OSMCでも
最も古い会員様の一人である
グルメミートワールドさんをお訪ねしました。
田村さんは10年くらい前の大阪市のうりうり教習所
アドバンスコースの1期生として、毎月日光から
大阪に通っていただいていました。
今や栃木県を背負って立つショップ。本当に嬉しいです。
田村さんの柔和な人柄でもって
ご両親、奥様、妹の伊藤さんを中心にした
一致団結したチームで運営されています。
実は田村さんは5年くらい前からシステム構築に苦労されていて
「いつ見に行けますか?」「いや、もうちょっと。。。」
という状態が続いていました。
まだまだ未完成とおっしゃいますがようやく
考えているシステムができあがりつつあるようです。
詳しくはお見せできませんが、ブラウザでサイト構築や
受注管理ができるのはもちろんのこと、
注文時に重量が決まっていない「不定貫」に対応するシステムは
ジビエを扱う肉屋さんならでは。
また在庫数管理と同時に自社の倉庫に対応した
在庫場所も管理しておくことで、アマゾンのように
倉庫の住所番地でのピッキングがスムーズに行えます。
他にも常温・冷蔵・冷凍の温度帯管理などの
様々な工夫を見るにつけ、今後チームで運営する
ネットショップは、最も難しい投資と言われる
システム投資に向けて資金力をつけておく必要あり、
とイメージできました。
生ハムって見た目よりずっしりと重たい!
あ、そうそう、久しぶりに私をご覧いただく方、
私は前回のブログ更新時より体質改善により13キロほど減量しています(^-^)
服のサイズはLLからMになりました。
チョリソーってこんなに太かったんだ?
でた、イベリコ豚のベーコン。
切り口はほとんど脂肪?!
しかし、脂肪がうまいというのはもちろんいい豚。
日光東照宮の見物にも連れていってもらいました。
夜はWeb日光の皆様13名と交流会!
レストランのPCを使って全員の事業に対してコメント。
皆さん週2回集まって夜明けまでやっているという
全国でもまれに見る熱心な会です。
県から助成金も得て法人化するというということ。
ネットショップ地域勉強会として大注目です。
2010年01月27日(水)更新
世界のビジネスに喜びと感動をインストールするWebセミナー開始!
是非大画面でご覧下さいね。再生開始時に動画をもう一回クリック。
(株)こきょうは2010年、ネットショップさんが対象の有料会員制勉強会
オンラインショップマスターズクラブ以外の会員制もスタートさせます。
まず(株)JOYWOWさんのコンテンツ提供を受けて開始する
新しい会員制Webセミナー、
「JOYWOW Global College (JGC)」の
ダイジェスト動画ができました。
「そんなんで仕事なんかないって!」
「値段が高いのがブランドではない」
「アホが世界を救う」
などの阪本節を少しだけ体験していただけます。
2月~3月は無料で配信しますので、
是非 JGCの最新コンテンツをご案内する
Twitterアカウントを是非今すぐフォローを。
http://twitter.com/joywowgc
こんな世界に届く講座が、多くの講師で何本も蓄積していけると
財産になりますね。ワクワクします!
2010年01月08日(金)更新
ECで「餅は餅屋」が加速する
160名が集結した、ゴンウェブコンサルティング・権氏のセミナー
今年に入って感じていることは
「餅は餅屋」が急速に進む。
つまり、信頼できるECパートナーへの外注が
一気に加速するということです。
160名ご参加の大盛況だった、ゴンウェブコンサルティング・権成俊氏の
SEM・Google Analyticsセミナー。
SEMの進化とサイト構築の基本、
そして確固たるデータに基づいた収益管理の方法を
しっかり学んだ参加者はモチベーションがかなりアップしました。
そして終了しての感想は「権さんに依頼したい」という方がとっても多かった。
弊社会員制EC勉強会、オンラインショップマスターズクラブの会員様は
たいへん勉強熱心で、これまでほとんど自分でやる、出来てしまう人が
とても多いです。
それはとても私も頼もしく思っているし、
そのスタイルをずっと通す人も多いと考えていますが、
・スキルの高い、信頼できる、この人とやりたい!と思える
ECパートナーが揃い始めてきた
・グループウェアやテレビ会議、SNS、Twitterなど、
外部の方と情報共有する手段が増えた
・ECのベテランさんは年を重ねて(^-^)
自分でやっていること自体をリスクに感じる人が増えた
などの要因で、まさしくECの体制自体が
がらりと変わるイメージが沸いています。
今まで自分で家を建ててきたけども、
そろそろ本気で工務店さん、大工さん、設計士さんに
任せる方法を考えようか、という感じでしょうか。
昨日感じたOSMCの会員様方のいいところは、
「どうせ頼むなら、一流の人にきちんと払って頼む」
という考えをしっかりお持ちだというところです。
今年も何が起こるか楽しみです!
#1/22東京、1/23福岡でも行います。
ゴンウェブコンサルティング様による SEM & Google Analytics講座
2010年01月01日(金)更新
2010年 ネットで増幅する大きな2つの力
経営者会報ブログ 読者の皆様
あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いします。
「ネットショップという言葉はいつまであるのだろう?」
2009年、この問いをいつも頭に置いていました。
昨年弊社が取り組んだ少人数・数日間の実践講座では
ネットのノウハウの話は実際あまり出ず、
本来のビジネス力をアップするための取り組み、
事業のコンセプトを再構築するための取り組み、
そして人間として自分を欺かないあり方の取り組みが
ほとんどとなっていた時代。
ネットショップのノウハウの多くが共有され、
同じようなものを同じようなサービスで売る店が
国境をも越えて数え切れないくらい出現し、
一つ一つのショップの存在意義が問われる時代。
ネットとリアルとの連携も進み、
境界は意識されなくなり、
PCと携帯との境目も曖昧になり、
クラウドの台頭でローカルとネット上の
境界すら曖昧になる時代。
ネットはどんどん空気のような存在になりつつある。
ネットショップと、わざわざ言う必要があるのか?
そんなことを考えていた2009年の終盤。
ネット大好き人間の私の心は、例年になく躍り始めました。
ネットのテキストの力はTwitterというツールを持ち、
個人のつぶやきを未踏の「メディア」レベルに増幅し、
世界の影響力のある議員・事業家などの発言と交流を
庶民にぐっと近づけました。
今や携帯からもリアルタイム放送できる
動画などのリッチコンテンツ力は
リアルタイムのウェブセミナーや親睦会、
テレビ会議を個人の手の届くものとし、
ネット創生期から夢見られていた時代、つまり
同じ場所にいなくても「そこにいるように」
暗黙知をも共有できるコミュニケーションが
可能な時代になりました。
2010年の株式会社こきょうは
・最も基本的なテキスト力
・リアリティのあるリッチコンテンツ力
の2つを使って、弊社サービスを一気に強化します。
具体的には1月より会員制ネットショップ勉強会OSMCで
「OSMCウェブセミナー」を開始し、
全国の会員様がリアリティを持って学ぶ機会、
交流の機会の多様化・均等化を図り、
今後の顔を合わせたネットサービス、ネットショップの
可能性をイメージしていただきたいと考えています。
さらにそのPRにTwitterなどのクチコミ力、ネットワーク力を使い、
事業と個人に変革を起こさせる「ネットデモクラシー」レベルの
ネット発信の可能性を感じていただく。
情報は取捨選択が必要、もちろん基本のビジネス力は必要。
しかし近い将来、この2つの大きな力をものにした
「ネットショップ」の人たちは、確実に世の中の仕組みを
変えることになるでしょう。
1月4日には、早速ウェブセミナーのシステムを使った
OSMCネット新年会を始めたいと思います。
今年の弊社の目標は「Face to Face」。
2010年もネットショップの大きな可能性を信じて
世界を照らしていきましょう。
今年もよろしくお願いします。
株式会社こきょう 代表取締役
森本繁生
あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いします。
「ネットショップという言葉はいつまであるのだろう?」
2009年、この問いをいつも頭に置いていました。
昨年弊社が取り組んだ少人数・数日間の実践講座では
ネットのノウハウの話は実際あまり出ず、
本来のビジネス力をアップするための取り組み、
事業のコンセプトを再構築するための取り組み、
そして人間として自分を欺かないあり方の取り組みが
ほとんどとなっていた時代。
ネットショップのノウハウの多くが共有され、
同じようなものを同じようなサービスで売る店が
国境をも越えて数え切れないくらい出現し、
一つ一つのショップの存在意義が問われる時代。
ネットとリアルとの連携も進み、
境界は意識されなくなり、
PCと携帯との境目も曖昧になり、
クラウドの台頭でローカルとネット上の
境界すら曖昧になる時代。
ネットはどんどん空気のような存在になりつつある。
ネットショップと、わざわざ言う必要があるのか?
そんなことを考えていた2009年の終盤。
ネット大好き人間の私の心は、例年になく躍り始めました。
ネットのテキストの力はTwitterというツールを持ち、
個人のつぶやきを未踏の「メディア」レベルに増幅し、
世界の影響力のある議員・事業家などの発言と交流を
庶民にぐっと近づけました。
今や携帯からもリアルタイム放送できる
動画などのリッチコンテンツ力は
リアルタイムのウェブセミナーや親睦会、
テレビ会議を個人の手の届くものとし、
ネット創生期から夢見られていた時代、つまり
同じ場所にいなくても「そこにいるように」
暗黙知をも共有できるコミュニケーションが
可能な時代になりました。
2010年の株式会社こきょうは
・最も基本的なテキスト力
・リアリティのあるリッチコンテンツ力
の2つを使って、弊社サービスを一気に強化します。
具体的には1月より会員制ネットショップ勉強会OSMCで
「OSMCウェブセミナー」を開始し、
全国の会員様がリアリティを持って学ぶ機会、
交流の機会の多様化・均等化を図り、
今後の顔を合わせたネットサービス、ネットショップの
可能性をイメージしていただきたいと考えています。
さらにそのPRにTwitterなどのクチコミ力、ネットワーク力を使い、
事業と個人に変革を起こさせる「ネットデモクラシー」レベルの
ネット発信の可能性を感じていただく。
情報は取捨選択が必要、もちろん基本のビジネス力は必要。
しかし近い将来、この2つの大きな力をものにした
「ネットショップ」の人たちは、確実に世の中の仕組みを
変えることになるでしょう。
1月4日には、早速ウェブセミナーのシステムを使った
OSMCネット新年会を始めたいと思います。
今年の弊社の目標は「Face to Face」。
2010年もネットショップの大きな可能性を信じて
世界を照らしていきましょう。
今年もよろしくお願いします。
株式会社こきょう 代表取締役
森本繁生
2009年12月27日(日)更新
岐阜の「突き進む力」
最近、岐阜が面白い。Daqさんの事務所で Google Waveなどの勉強会。
来年は岐阜に頻繁に訪問することになりそうです。
先日は岐阜の新進気鋭のTシャツ販売ショップ「Tshirt.st」を運営する
株式会社DAQさんの会議室をお借りして自主勉強会。
名古屋を中心に東京の方も集まりました。
Google Wave やグループウェア、ネットセミナーなどの
最先端のコミュニケーションツールを皆さんどんどん吸収していきます。
DAQさんの魅力は、何と言っても社長の後藤鉄兵さんの
ぶっ飛んだ若い実践力と生き様にあります。
(鉄平さんのブログは必見!)
とにかく自分のやってきたこと、ノウハウを呆れるくらいオープンにします。
そんなにオープンにして大丈夫?という声は絶えないですが
本人はオープンにしていいことばっかりしか起こっていない、と
全然気にしていない様子。
メールやカレンダー、グループウェアなど、個人情報以外のデータのほとんどを
Google Apps、いわゆるネット上のクラウドに預けてしまいます。
Google潰れたらどうするの? とか言われても、
起こっていないことに心配はしないと言い切るスタンスを徹底して貫く。
考えたら、私もネットという海のものとも山のものともつかぬ物に
14年前に身を預けました。そのころは、確かに彼のような行動をしていた。
現在の自分は全く同じようにはできないかもしれませんが、
「世界は後から付いてくる」的な行動を、もっと復活させたいと
彼は感じさせてくれます。
鉄平さんと飲んだ翌日は、インドでの素晴らしいツアーをガイドしてくれた
岐阜羽島在住のインド人、ダルと再開。
ダルは日本人女性と結婚して、1年の半分は岐阜にいます。
#完全な日本語、しかもお腹を壊さない(笑)安全なインドツアーガイドは
是非ダルに頼むといいですよ。お問い合せはダルの奥様、井上さんの
インド雑貨のショップで!
そして、インドツアーでご一緒した辻さんが経営する面白い学習塾、
「人間形成塾 明日成」の授業風景を一緒に見学。
クリケットしかやったことのないダルは、休憩時間に生徒に野球を教わります。
何故、こんなに生徒達が生き生きしているのか。目が輝いているのか。
インドで見た眼の輝きと同じ。日本ではもしかしたら珍しい?
そんな生徒達とそれを指導する先生方、学校方針にとても興味を持ちました。
「日本は不況」と言われるのを実感できないくらい、
私の周りの商売人達は明るく元気。
「日本の教育はダメだ」と言われるのを実感できないくらい、
私の周りには輝く目を持つ先生と生徒達がいっぱい。
そういう環境にいられることを感謝。
そして、そんな人たちをもっともっと世界中に増やしていきたいです。
2009年11月22日(日)更新
コンサートまで1週間。感謝と共に最後までできることをやる。
本当にたくさんの方にコンサートをご紹介頂いた。
ネットショップの方には大阪方面のお客様にチラシを同梱してもらったり。
こんなにご協力が集まったことに感謝しきりです。
MINEHAHA(ミネハハ) & 岩堀美雪
ありがとう地球 大阪コンサート
https://www.kokyou.jp/1128/
昨日は、是非ご一緒したい人に改めて1通1通メールでお知らせ。
PPCも出してみたし、Mixiのコミュなんかにも書き込んでみた。
明日あたりから、天神橋筋商店街や梅田など
近隣の繁華街にチラシを手配りにも行ってこようと思う。
本当に1人でも多くの人に聴いて欲しいお話と歌を伝えるために、
最後まで、悔いのないように。あとは何ができるだろうか。
1週間いろんなところに行ってみよう。
【感謝】ご紹介いただいたブログなどのページ
睡眠“布団 枕”工房 道端さん
http://fukafuka210.com/2009/11/post-178.html
楽譜ファイル Super Note 金沢さん
http://ameblo.jp/owner-kanazawa/entry-10375876304.html
マイスターマトバ 前さん
http://www.hinoki-furniture.com/blog/sato/2009/11/minehaha.html
てるくにでんき 堂園さん
http://www.terukuni.co.jp/staffblog/2009/11/post_231.html
ベッドメイクス 田中さん
http://bedmakes.tumblr.com/post/247993147/11-28
こじゃんと土佐酒 奥宮さん
http://blog.livedoor.jp/ai241/archives/51729498.html
ZIPスポーツ 出口さん
http://www.zip-sports.jp/archives/50552177.html
TUKTUK 濱口さん
http://www.tuk2.com/blog/kobuta/archives/2009/11/post_484.html
accaplus 八田さん
http://plaza.rakuten.co.jp/ciao21/diary/200911180000/
近江牛 新保さん
http://sakaeya.keikai.topblog.jp/blog/116/10017757.html
http://blog.omigyu.com/archives/51684892.html
キャラウェイ 林さん
http://blog.livedoor.jp/charaway/archives/51324393.html
JOYWOW 阪本啓一さん
http://www.joywow.jp/wpy/archives/1476
Coffee SAKURAさん
http://www.sakurasan.com/cat11/post_342.html
カムサ 朴さん
http://blog.livedoor.jp/tigerpark/archives/50935830.html
昆布の小倉屋 松下さん
http://oguraya.seesaa.net/article/133247364.html
スワロースポーツ 矢野さん
http://www.4860.jp/blog/2009/11/1128.html
紀州のみかん問屋 立野さん
http://ameblo.jp/masaotateno/entry-10391326776.html
たのもうや 東海林さん(トップページバナー)
http://www.budogu.jp/
ジュイエ 富田さん
http://kurafuto.net/beads/2009/10/post_252.html
わくわくワールド 松井さん
http://blog.goo.ne.jp/papiko-pluto/e/b21d1b103299ac38bd3ea1744f20a59b
プリザーブドフラワーAki 岡田さん
http://プリザーブドフラワー販売.jp/diary/minehaha.html
kasaya.com 宮武さん(トップページバナー)
http://www.kasaya.com/
創 村上さん
http://hajime.keikai.topblog.jp/blog/100/10017536.html
次へ» |
- 弊社の東日本大震災に対する行動指針 [03/14]
- Evernoteで紙の講義録がゼロに [02/25]
- MacBook Pro 15inch をSSDに換装計画 [01/23]
- ある中華料理屋さんの速さの秘密 [01/18]
- 一次情報を丹念に集めながらも [01/09]
- 理解は後、まずシンプルに成果。 [01/04]
- 4年かかった「コンテンツを持ち歩く」予測 [01/02]
- ネットの3つのステージ 2011年 年頭のご挨拶 [01/01]
- 上澤梅太郎商店 創業350年、常にチャレンジ。 [09/08]
- 日光のネット界は静かに熱い。 [09/06]
- 2011年3月(1)
- 2011年2月(1)
- 2011年1月(6)
- 2010年9月(2)
- 2010年1月(4)
- 2009年12月(2)
- 2009年11月(5)
- 2009年10月(2)
- 2009年9月(5)
- 2009年8月(1)
- 2009年7月(2)
- 2009年6月(3)
- 2009年5月(6)
- 2009年4月(7)
- 2009年3月(3)
- 2009年2月(3)
- 2009年1月(6)
- 2008年12月(16)
- 2008年11月(4)
- 2008年10月(3)
- 2008年9月(4)
- 2008年8月(6)
- 2008年7月(12)
- 2008年6月(19)
- 2008年5月(19)
- 2008年4月(24)
- 2008年3月(28)
最新トラックバック
-
通販人気商品
from ネット案内板
通販 -
【ブログピックアップ】こきょう 森本繁生さん
from 経営者会報ブログ編集部
「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは こきょうの森本繁生さんです。 * ... -
MINEHAHA(ミネハハ) & 岩堀美雪 ありがとう地球 大阪コンサート
from (株)京都工芸 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 株式会社こきょう の森本さんが今年最もとり組み、表現したいと思ってこられた集大成である、MINEHAHA(ミネハ... -
100%感動保証のコンサート!
from 株式会社創 eエヴァンジェリスト 村上 肇 の思考
株式会社こきょう(http://www.kokyou.jp/)の森本さんが主催されるコンサートのご紹介です。 ----------------------------------------------------------- MINEHAHA(ミネハハ) & 岩堀美雪 ... -
【ブログピックアップ】こきょう 森本繁生さん
from 経営者会報ブログ編集部
「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは こきょうの森本繁生さんです。 * ...
コメント一覧