ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
日本のネットショップを縁の繋がりで元気にする!
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2008年05月24日(土)更新
システムでやるべき仕事は100%システムにやらせる

喜信堂の坂本さんは明るくハキハキと話す紳士です。
ECショップを開こうと思ったら、まず必要なのがショッピングカートのシステム。
中小企業の多くは自前ではなく、ASPレンタルのショッピングカートを導入しています。
月額数千円でノウハウ満載の機能を使えるのですから
自社で導入するよりも遙かに早く商品を売ることに専念できます。
喜信堂さんはネットの黎明期から10年以上に渡って
カートサービスを提供し続ける老舗です。
既に契約者は1000社を越えています。
ところが喜信堂の店長・坂本さんは北海道の名寄にいらっしゃるので、
なかなか全国のユーザーとお会いする機会がありませんでした。
今回、関東の弊社オンラインショップマスターズクラブの会員様の呼びかけで
東京での勉強会が実現しました!

古くからのユーザーが多いので、会場はさながら同窓会の雰囲気。
今回は喜信堂さんのシステムの説明はもちろんのことながら
「システムでやるべき仕事は100%システムがやるべき」
という徹底したポリシーを感じることができ、
時間があるからいいや。。。とついつい人手でやってしまい
結局は売れてきて業務が辛くなってきているECショップさんに
大いなる学びを与えていただきました。
自社データベースとバーコードシステムも連携したカートを使った
喜信堂さんのそもそものお仕事・お菓子販売の方は、
母の日の最繁忙期も一つも発送間違いなどがなかったということ。
是非ECはシステム活用のツボをもっと知ってもらって
「24時間頑張って作業する仕事」ではなく、
楽しい仕事になってもらいたいものです!

店長達は懇親会でもパソコンを広げています・・・。
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|