大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2009年01月08日(木)更新

落ちたらまたはい上がってくればいいだけのこと

アントニオ猪木酒場
みんなを元気にする酒場!


仙台の勉強会の懇親会、アントニオ猪木酒場のメニューの最後のページには
「落ちたらまたはい上がってくればいいだけのこと」。

弊社会員様の中でも猪木ファンが多いのは、猪木が単なるプロレスラーではなく
イベント事業やレストラン事業で幾多の失敗をして這い上がってきた
経営者でもあるからでしょう。


本日の懇親会メニュー:道コース(^-^)

☆スイート・シュリンプ・ホールドNo4 (前菜)
★ドリラホール・パイル・サーモン (カルパッチョ)
☆1・2・3サラダー! (サラダ)
★インディアン・デスロック・ポテト (ポテトのオーブン焼)
☆ポメリーフランクボーン (リングイッサ&骨付きフランク)
★牛肉サイコロバスターズNo1 (空手チョップハンバーグ)
☆ZUWAI グリルド シザーズ (茹でズワイ蟹)
★本日のブレーンバスター (〆のパスタ)
☆リングアウト (デザート)


ドリンクメニューの最後にはまた一言。

「道はどんなに険しくとも、笑いながら歩こうぜ。」


モヤモヤした顔をしていても始まらない。
笑いながら歩こう!

2009年01月01日(木)更新

2009年年頭のご挨拶 「心機一転」から「人生万事、塞翁が馬」

感謝


2009年あけましておめでとうございます!
合資会社逸品の森本繁生です。



毎年、「来年のネット界は激変する」と聞いてきましたが、
いざ本当の大変革の第一ステージであろう来年を前にして
その言葉はほとんど聞かなくなりました。

本当に変わる時は、皆が黙る。




昨年、2008年の始まりには何十人もの弊社会員様から
「心機一転」という言葉をお聞きしました。

その言葉をおっしゃった会員様は
100年に一度と言われる激変の2008年を経て
更に価値観の転換が起こるであろう2009年に向けて
少なくとも心の準備が出来ているようにお見受けいたします。




そして、年末の勉強会やオフ会で聞かれた多くの言葉が
「人生万事、塞翁が馬」。

世の中は自分の力だけではどうしようもないこともあるけれど、
予測不可能、突然の出来事にも自分は対処できる。
それを楽しむこともできる。
今からチャンスだ、ワクワクする。

そんな雰囲気でお話しされるたくさんの会員様を見て
私は本当に素晴らしい方々とご一緒させていただいていると
感謝を新たにいたしました。



マスコミが不況を煽っている今、それに反論するように
カラ元気で「頑張っていこう!」と言うだけでは、
前世代の経済の悲喜交々を繰り返すだけのように思います。

ネットのお陰で多くの人類の知恵を共有できるようになった今、
今年は本当の「生きる力」を一緒に身につけていきましょう!




■2009年は、弊社にとって夢の始動の年になりそうです!



-------------------------------------------------
1.3年計画で、学校を作りたい。
-------------------------------------------------



昨年頂いた多くの素晴らしいご縁。
実は皆さんと口々に言い合うのが、
「じゃあ、自分たちで学校を作っちゃおう!」

経営者にも実務者にもビギナーにも、
そして皆さんのご家族にも役立てていただけそうな
講座のメニューが作れる人のネットワークが整ってきました。


まずネット関係で2009年から始めるのは「新うりうり教習所(仮称)」。
昨年まで大阪市主催で7年間続き、多くのOSMC会員様を輩出した講座
うりうり教習所」が終了するのを受けて

プログラムも全面改定したネットショップ育成連続講座を
弊社主催で2009年2月募集開始、4月スタートさせる予定です。
最初は大阪から、追って全国展開していきます!


さらに、1/12に現役の小学校の先生をお招きして
「家庭も職場も笑顔が満ちる自分大好きプログラム」
を実施するのを手始めに

ネットショップのノウハウや経営に止まらない
私のミッションである「ネットで人の可能性を最大化する」を
コンセプトにした新しいスタイルの学校法人に
発展させていきたいと考えております。

また、「動画で学ぶネットショップノウハウ」eラーニングも
ますます発展させて多くの方に学び、可能性を広げる機会を
増大させていきます!




------------------------------------------------------------------------------------------------
2.会員様の家族を含めた心身のケアができる環境を作り始める。
------------------------------------------------------------------------------------------------



私が懇親会の席でネットショップの方に相談されるテーマで
一番多いものは何だと思いますか?

何と今年は「家族の人間関係のこと」が
半分以上になってしまいました。

「先代社長とうまくいかずにネットビジネスが進まない」
「奥さん、旦那様が仕事を理解してくれない」
「子供に手を焼いていて仕事が手につかない」


さらに悪いことに。。。
経営者や社員を問わず、鬱病を煩う方が
この業界に驚くほど多くなってしまいました。

この事実はネット業界にこれから少なからず
影を落としていくと感じております。


大学で臨床心理学を勉強していたものの、
私はカウンセラーではありません。
ただ、アドバイスはできなくても
真剣に耳を傾けることはできます。

そんな相談を真剣にお聞きするうちに
相談者が自分で活路を見いだし、
仕事もうまく行き始める事例が出始めました。

ネットショップの方々の心身の健康を整える環境を作ることが
必ずこの業界を支えることを私は確信しはじめています。



大企業では社内の心療内科が大盛況と聞きます。
しかし、中小のネットショップは
自分の悩みを相談する先もままなりません。

専門家の方々とネットワークを作り
学校と同じように、3年計画で
ネットショップの皆さんを必ず健康にします!




今年も皆様方の元へ笑顔で参ります。
ともに日本中、いや世界に笑顔を振りまきに参りましょう!

本年もよろしくお願い申し上げます。



2009年1月1日
合資会社逸品
会長 森本繁生

2008年10月05日(日)更新

道がないから近道なんです。

道
大分のホーバークラフトのポスターに「そうかも知れない」。


この道を行けばどうなるものか
危ぶむなかれ
危ぶめば道はなし
踏み出せば
その一足が道となり
その一足が道となる
迷わず行けよ 行けばわかるさ

by 一休禅師 and アントニオ猪木


めじろん
大分国体開催1日前に行ったので、街は「めじろん」だらけでした。

回転寿し
大分空港のバゲッジクレームの驚きの「回転寿し」は健在。歓迎の心が嬉しい。

2008年08月29日(金)更新

お金を循環させる:矢頭宣男さんに学ぶ集い

矢頭社長の抽選会
スイスから帰ったその足で、素晴らしいお話をしていただいた矢頭美世子社長(中央)


本日はザクロ屋の田中さんの紹介で
やずやさんの先代社長「矢頭宣男さんに学ぶ集い」に
参加させていただきました。ありがとうございます!
現社長の矢頭美世子氏とも直接お話させて頂く貴重な機会を得ました。

こういう集いは成功している人が集まりやすいので
何も考えずにご縁があれば行く類の集いと考えています。
それをどう気づくかは自分次第。


矢頭美世子社長が故矢頭宣男氏の講演ビデオを見て
「いい男ですね、また惚れ直しました」というくらい
夫婦、家族で価値を共有することを重視しているからです。

私自身は実は事業以外の部分で大きな気づきを得て
方向性を固めることができたのですが、それはまた別の機会に。。。


アバンティ村山社長の講演
アヴァンティ」の村山由香里社長の講演は、
人の可能性を開く事業の素晴らしさを実感できました。




いろんな気づきがありましたが、
伝えやすいものを一つ。


矢頭美世子社長は

「お金をどれだけ循環させるか」

という言葉をお使いになりました。


私もよく「お金を稼げる人は使い道を知っている人」と
お伝えしますが、もう一つ進んだ言葉遣いです。

実際には多くの事業者は、目の前にお金が「入ってくる」
ことしか見えていない場合が多いです。

循環という言葉は、直接のお客様の先のつながりや、
取引先のつながり、果ては子孫まで見えていないと
なかなか出てくる言葉ではありません。


矢頭社長に学ぶ会でスピーチ
弊社OSMC会員様が多数参加させていただいていたので、
全員スピーチさせてもらいました。



多くの気づきとご縁を頂いたこの会に感謝します!

2008年08月25日(月)更新

120%でないといけない時

iPhoneのタイマー
iPhoneはCoolなタイマー機能があります。


作業が立て込んでいるときは、iPhoneのタイマーをMacの横に置いて、
Smooth Jazzのネットラジオをイヤホンで聞いて集中することがあります。

しかし、本当に120%の力を出すべき時が年に2~3回あり、
そんな時はタイマーはおろか食事すら必要ではありません。

逆に言うと、どんな時も私は80%程度の力で
取り組む癖があり、100%というのは今まであまり経験がありません。

80%が99%、120%が1%って感じでしょうか。
常に100%というのは周囲を見る余裕がなくなるので気をつけます。
どうせ周囲が見えなくなるなら、周囲を引き寄せるくらいの120%がいい。
«前へ 次へ»