ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
日本のネットショップを縁の繋がりで元気にする!
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
前ページ
次ページ
湯沢の実践会は26名のご参加。
秋田県湯沢の実践会では初心者が多いので
「魂の1ページを作る」をテーマにお話し・診断しました。
実践として指示させてもらったことは一つ、
「とにかくデジカメを持ち歩け、膨大な数の写真を撮れ!」
最近の初心者はいろんなショップページを見慣れていて
まず「看板が上で左ナビがあって」みたいな形から入ろうとしますが
これはウェブサイトという料理を作ろうとしているのに、
テキストとか画像、つまり肉とか野菜とか米とか素材を持っていない状態です。
まずはいい素材を確保しよう!ということで
写真を撮る癖をつけてもらってPicasaにアップロード、
発表してもらっていますがこれが結構楽しい。
今まで見えてこなかったウリが他人にも鮮明に伝わってきます。
素材がそろえば、プロデューサーに外注しても
依頼された方は料理が楽ですね。
素晴らしいお世話をしていただいた、たのもうや武道具店の東海林さん。
ページを作ることはおろか、
ブログの発信すらままならない初心者は
全国で嫌と言うほど見てきましたが、
写真をたくさん撮ろう!の方法は楽しくて
驚きと感動もたくさん出てきそうなので
今後各地の初心者講座でやってみたいと思っています。
ハタハタの卵「ブリコ」とキジ鍋がうまかった(^-^)
受講者からの鋭い「気」が伝わってきます。
弊社のセミナーをお願いした講師の方々から
「セミナーってよく寝ている人いるのに、みんな凄い真剣ですね」
って言っていただきます。
写真の通り、受講者は「何か取ってやろう」って目つきです。
これが講師の熱意も引き出し、セミナー効果を最大限にします。
9月末の大阪では、セキュリティーの強化と海外進出のセミナーを行いました。
マルチリンガルカートなどを解説頂いた、コネクトデザインコンサルティングの百瀬さん(左)と
多言語ウェブ制作サービスを提供する、ノサドの吉田さん
・多言語でのウェブ制作、お客様対応は外注もできるようになり環境が整ってきた
・決済はPaypal、配送はEMS、海外カードは詐欺の割合も多いので慎重。
・日本ではサービスが行き届きすぎていて、配送時間指定に遅れると
クレームになるが、海外では概して配送時間指定という概念がない場合が多く、
クレームにならない。
・中国ではメール文化が少ない! 買い物はリアルタイムチャットで。。。
キューズベリーの英語サイト「Leg W」担当の黄瀬知美さん
黄瀬さんの若さ溢れる「当たって砕けろ」的なさわやかな元気は、
ネットショップ店長の悩みなど吹っ飛ばす勢いでした。
・宣伝はいろいろやったが、eBayが個人のお客様の目に付きやすい。
・アメリカ、シンガポール、オーストラリア、イギリスなど
日本の数倍の英語圏のマーケットからお客様が来てワクワク!
・独自ドメインサイトからは、送料の関係からか個人よりも卸のお話を多く頂ける。
・海外進出こそ、あれこれ自分で考える前にやってみること! 案外簡単。
ネットができた当初から世界進出の可能性は語られていましたが、
ようやく環境が整って来たかなという実感です。
セミナー後は「楽天が進出した台湾を見に行こう!」と盛り上がりました(^-^)
酒田でお世話いただいた「旬旬堂」の今井さんと「説漫ドットコム」の我孫子さん
月曜日は山形県酒田で、商工会議所さんとタイアップして
実践会を行ってきました。36名の盛況でした!
地方のネットビジネスは本当に盛り上がってきています。
庄内米収穫直前で稲穂が一面に実っている酒田には
熱心なショップさんがたくさんいらっしゃいました。
今回感じたのは、地元の商工会議所さんに
ネットショップの支援方法をきちんとお伝えするのが
とても重要であるということ。
多くの商工会議所さんはネット活用を支援したいという
気持ちはあるのですが、具体的にどうやっていいかわからない。
そこで助成金の引っ張り方や実際の講座の価格設定、
募集方法や運営の仕方まで細かく実例を挙げてお伝えすると
それだけでこういう場は地方にたくさん増えると感じました。
商工会議所向けプレゼンセットを弊社の商品として
準備していきたいと思います!
酒田に行ったら必ず行こう、「さかた海鮮市場」。
地元の人が毎日のランチで食べられる価格設定をしているので
ほとんどの海鮮料理が千円前後。
食卓が正月のような豪華さ、とても平日の昼とは思えない!
酒田の街並みは散策が楽しい。貸し自転車もたくさん走ってました。
街の至る所に「ようこそ」の気持ちがあります。
写真でお楽しみ頂ければ幸いです。
カーヴィンダイレクトさんは、ハイエースのベッドキットを通販。
サーファーが車の中で寝るために、ハイエースで車内ベッドを作るのは
ご存じでしょうか? 今回はそんなベッドキットを販売する
カーヴィンダイレクトさんにお邪魔してきました。
店長のナベさんこと渡辺さんの仕事ぶりには工夫が伺えます。
まず、いつも付けているBluetoothのイヤホン。
これで携帯にかかってきた電話接客がどこにいても
両手をあけてできます。
そしてモニターの壁紙にセットされた白い枠。
これはモニターがでかいため、通常見る人が多い
1024サイズの枠を書いて、そこから外れすぎない
サイトを作るために設定しているそうです。
ベッドキットの荷物は巨大。
バラで送ると結局はお客様自身が組み立てる時にスペースを取るので、
荷姿は巨大になっても完成品を送るのが親切と言うことです。
さすが車屋のハイエースはカッコイイ。
サーフィン好きのナベさんは、これからサーフィンの
ブログを展開してビジネスにつなげるということ。
これからが楽しみです。
中部地方のランチは、やっぱりひつまぶし(^-^)
タキシードなど、フォーマル専門店の「ノービア・ノービオ」
大阪市中央区の弊社OSMC会員様、「ノービア・ノービオ」さんを
訪問してきました。
この店は早くからネットでの紳士販売に取り組んでいましたが、
ブログからの実店舗への徹底した誘導にも積極的に取り組んでいます。
タキシードなどが並ぶ店内は、キリッと襟を正した雰囲気があります。
サイトでは川辺社長の「3代目ブログ」の他に、大阪店の「ハッピーBlog」、
東京の「南青山店スタッフBlog」、「お客様のお声ブログ」「ポジティブブログ」と
実に5つのブログが稼働しています。
特に大阪店と南青山店の店舗ブログは、開設以来
「来店数が2倍になった」という目に見える効果を発揮。
私なりにブログを拝見して分析すると
・お客様が実際に買われた商品=売れ筋商品を毎日のように紹介している。
・全ページの右上と、記事を読み終わった場所に
店舗へのご来店案内のリンクを必ず張っている。
・店員が全員顔出しして人の気配を出している。
・来店案内ページの地図情報を充実させ、来店予約に特典をつけ、
さらに実店舗取材風景を掲載して信頼感を増幅させている
などが見えますが、何よりも
「ネットで商品を知った人に実店舗で見てもらいたい!」という
熱意が感じられます。
今まであまり明確にブログを実店舗誘導「のみ」に絞ったECサイトは
見なかったのですが、ネットとリアルの融合が進む現在、
このノウハウはどんどん採り入れられていくことと思います。
店長の川辺さん(右)と、EC仲間の挨拶状ドットコムの徳丸さん
私が1996年頃、ECに可能性を見いだしたのは
メールで実店舗の高~い敷居が簡単にまたげるということでした。
今、ブログが実店舗の敷居を劇的に下げる役割を果たしつつあります。
2008年10月18日(土)更新
デジカメを持ち歩け、膨大な数の写真を撮れ!
湯沢の実践会は26名のご参加。
秋田県湯沢の実践会では初心者が多いので
「魂の1ページを作る」をテーマにお話し・診断しました。
実践として指示させてもらったことは一つ、
「とにかくデジカメを持ち歩け、膨大な数の写真を撮れ!」
最近の初心者はいろんなショップページを見慣れていて
まず「看板が上で左ナビがあって」みたいな形から入ろうとしますが
これはウェブサイトという料理を作ろうとしているのに、
テキストとか画像、つまり肉とか野菜とか米とか素材を持っていない状態です。
まずはいい素材を確保しよう!ということで
写真を撮る癖をつけてもらってPicasaにアップロード、
発表してもらっていますがこれが結構楽しい。
今まで見えてこなかったウリが他人にも鮮明に伝わってきます。
素材がそろえば、プロデューサーに外注しても
依頼された方は料理が楽ですね。
素晴らしいお世話をしていただいた、たのもうや武道具店の東海林さん。
ページを作ることはおろか、
ブログの発信すらままならない初心者は
全国で嫌と言うほど見てきましたが、
写真をたくさん撮ろう!の方法は楽しくて
驚きと感動もたくさん出てきそうなので
今後各地の初心者講座でやってみたいと思っています。
ハタハタの卵「ブリコ」とキジ鍋がうまかった(^-^)
2008年10月05日(日)更新
うちのセミナー、寝てる人いないんです。
受講者からの鋭い「気」が伝わってきます。
弊社のセミナーをお願いした講師の方々から
「セミナーってよく寝ている人いるのに、みんな凄い真剣ですね」
って言っていただきます。
写真の通り、受講者は「何か取ってやろう」って目つきです。
これが講師の熱意も引き出し、セミナー効果を最大限にします。
9月末の大阪では、セキュリティーの強化と海外進出のセミナーを行いました。
マルチリンガルカートなどを解説頂いた、コネクトデザインコンサルティングの百瀬さん(左)と
多言語ウェブ制作サービスを提供する、ノサドの吉田さん
・多言語でのウェブ制作、お客様対応は外注もできるようになり環境が整ってきた
・決済はPaypal、配送はEMS、海外カードは詐欺の割合も多いので慎重。
・日本ではサービスが行き届きすぎていて、配送時間指定に遅れると
クレームになるが、海外では概して配送時間指定という概念がない場合が多く、
クレームにならない。
・中国ではメール文化が少ない! 買い物はリアルタイムチャットで。。。
キューズベリーの英語サイト「Leg W」担当の黄瀬知美さん
黄瀬さんの若さ溢れる「当たって砕けろ」的なさわやかな元気は、
ネットショップ店長の悩みなど吹っ飛ばす勢いでした。
・宣伝はいろいろやったが、eBayが個人のお客様の目に付きやすい。
・アメリカ、シンガポール、オーストラリア、イギリスなど
日本の数倍の英語圏のマーケットからお客様が来てワクワク!
・独自ドメインサイトからは、送料の関係からか個人よりも卸のお話を多く頂ける。
・海外進出こそ、あれこれ自分で考える前にやってみること! 案外簡単。
ネットができた当初から世界進出の可能性は語られていましたが、
ようやく環境が整って来たかなという実感です。
セミナー後は「楽天が進出した台湾を見に行こう!」と盛り上がりました(^-^)
2008年09月24日(水)更新
商工会議所への「ネットビジネス支援方法」プレゼンの必要性
酒田でお世話いただいた「旬旬堂」の今井さんと「説漫ドットコム」の我孫子さん
月曜日は山形県酒田で、商工会議所さんとタイアップして
実践会を行ってきました。36名の盛況でした!
地方のネットビジネスは本当に盛り上がってきています。
庄内米収穫直前で稲穂が一面に実っている酒田には
熱心なショップさんがたくさんいらっしゃいました。
今回感じたのは、地元の商工会議所さんに
ネットショップの支援方法をきちんとお伝えするのが
とても重要であるということ。
多くの商工会議所さんはネット活用を支援したいという
気持ちはあるのですが、具体的にどうやっていいかわからない。
そこで助成金の引っ張り方や実際の講座の価格設定、
募集方法や運営の仕方まで細かく実例を挙げてお伝えすると
それだけでこういう場は地方にたくさん増えると感じました。
商工会議所向けプレゼンセットを弊社の商品として
準備していきたいと思います!
酒田に行ったら必ず行こう、「さかた海鮮市場」。
地元の人が毎日のランチで食べられる価格設定をしているので
ほとんどの海鮮料理が千円前後。
食卓が正月のような豪華さ、とても平日の昼とは思えない!
酒田の街並みは散策が楽しい。貸し自転車もたくさん走ってました。
街の至る所に「ようこそ」の気持ちがあります。
写真でお楽しみ頂ければ幸いです。
2008年09月16日(火)更新
細かい工夫でお客様に近づく
カーヴィンダイレクトさんは、ハイエースのベッドキットを通販。
サーファーが車の中で寝るために、ハイエースで車内ベッドを作るのは
ご存じでしょうか? 今回はそんなベッドキットを販売する
カーヴィンダイレクトさんにお邪魔してきました。
店長のナベさんこと渡辺さんの仕事ぶりには工夫が伺えます。
まず、いつも付けているBluetoothのイヤホン。
これで携帯にかかってきた電話接客がどこにいても
両手をあけてできます。
そしてモニターの壁紙にセットされた白い枠。
これはモニターがでかいため、通常見る人が多い
1024サイズの枠を書いて、そこから外れすぎない
サイトを作るために設定しているそうです。
ベッドキットの荷物は巨大。
バラで送ると結局はお客様自身が組み立てる時にスペースを取るので、
荷姿は巨大になっても完成品を送るのが親切と言うことです。
さすが車屋のハイエースはカッコイイ。
サーフィン好きのナベさんは、これからサーフィンの
ブログを展開してビジネスにつなげるということ。
これからが楽しみです。
中部地方のランチは、やっぱりひつまぶし(^-^)
2008年09月05日(金)更新
実店舗にブログの効果あり!
タキシードなど、フォーマル専門店の「ノービア・ノービオ」
大阪市中央区の弊社OSMC会員様、「ノービア・ノービオ」さんを
訪問してきました。
この店は早くからネットでの紳士販売に取り組んでいましたが、
ブログからの実店舗への徹底した誘導にも積極的に取り組んでいます。
タキシードなどが並ぶ店内は、キリッと襟を正した雰囲気があります。
サイトでは川辺社長の「3代目ブログ」の他に、大阪店の「ハッピーBlog」、
東京の「南青山店スタッフBlog」、「お客様のお声ブログ」「ポジティブブログ」と
実に5つのブログが稼働しています。
特に大阪店と南青山店の店舗ブログは、開設以来
「来店数が2倍になった」という目に見える効果を発揮。
私なりにブログを拝見して分析すると
・お客様が実際に買われた商品=売れ筋商品を毎日のように紹介している。
・全ページの右上と、記事を読み終わった場所に
店舗へのご来店案内のリンクを必ず張っている。
・店員が全員顔出しして人の気配を出している。
・来店案内ページの地図情報を充実させ、来店予約に特典をつけ、
さらに実店舗取材風景を掲載して信頼感を増幅させている
などが見えますが、何よりも
「ネットで商品を知った人に実店舗で見てもらいたい!」という
熱意が感じられます。
今まであまり明確にブログを実店舗誘導「のみ」に絞ったECサイトは
見なかったのですが、ネットとリアルの融合が進む現在、
このノウハウはどんどん採り入れられていくことと思います。
店長の川辺さん(右)と、EC仲間の挨拶状ドットコムの徳丸さん
私が1996年頃、ECに可能性を見いだしたのは
メールで実店舗の高~い敷居が簡単にまたげるということでした。
今、ブログが実店舗の敷居を劇的に下げる役割を果たしつつあります。
«前へ | 次へ» |