ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
日本のネットショップを縁の繋がりで元気にする!
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2010年09月08日(水)更新
上澤梅太郎商店 創業350年、常にチャレンジ。

収穫の多かった日光レポートの続き。
「日光みそのたまり漬け」上澤梅太郎商店さんに
グルメミートワールド田村さんと共にお邪魔しました。

そもそも上澤さんとのご縁は葉山で初めてお会いした時に
「栃木のイベリコ豚のネット販売で超有名なネットショップと
組んで、味噌汁を開発している」と仰ったのが始まり。
「それって、グルメミートワールドの田村さんですか?」
「そうですそうです!」
弊社勉強会OSMCの最古参の会員様とこんなところで繋がる。
早速田村さんに連絡取って、日光に行くことを伝えて
一緒に訪問させてもらいました。

整然とたまり漬けが並べられた店内は、試食もしやすい雰囲気(^-^)

たまり漬けを初めて見る関西人には、レシピはありがたい。
ここの凄いところは、350年の伝統を守りながらも
常に新しい商品開発に取り組んでいること。
スペインの豚の脂身と日光の味噌汁と合わせるなど、
型にまったくハマらないアイデアを出されます。
田村さんにもわざわざ手紙を書いてアポイントを取ったとか。
伝統にあぐらをかかない謙虚な姿勢も失わない。
さらにネットではTwitter、ツイモール出店など
新しいものにも積極的にチャレンジ。ブログも毎日更新。

上澤さん主催研修「日光MG」にも参加させていただきました。

社長の上澤卓哉氏は、大胆な行動力と繊細なお気遣いを合わせ持った方。
半年に1回、社員全員参加の日光MGも主催されて
スタッフとの共通言語の構築と
全員経営への教育にも力を入れる。
その結果、全ての商品で前年同月実績を上回っており、
社員旅行は最近は毎年海外旅行。
スタッフさんも人間的に素晴らしい思いやりを感じる方々に
成長されています。
久しぶりに「こうありたい」と憧れるお店を見ました。
青森産にんにくやらっきょうのたまり漬けは、
もちろん我が家のご飯のおともに加わっています(^-^)
→ 上澤梅太郎商店さんはこちら
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
|