大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2008年03月27日(木)更新

今日のBGM ガイアの夜明け ~鼓動~

iPodでガイアの夜明けを聴く
ホテルでお気に入りを聴きながらブログを書く時間が大切です。


最近の私のテーマソングは、テレビ「ガイアの夜明け」の
オープニングテーマ「鼓動」と、エンディングテーマ「夜空の花」。

これらの曲を聴くと勇気と希望が沸いてきます。


映画「マトリックス」では、
「希望は人類の最大の強さの源であり、最大の弱さの源だ」
という台詞がありました。

確かに最大の弱さになることもあるかも知れません。
しかし、希望は他の動物やロボットが最も持つのが難しい
感情であるということもできるかも知れません。

希望を持って生きるからこそ人間、ということでしょう!

2008年03月25日(火)更新

仮説:ふるさとマーケティング (1)

雨乞い蛙
ウォーキングコースにある「雨乞い蛙」を見て毎回ホッとします。


5年程に及ぶ海外半移住生活を経て、日本に戻った私はこう思いました。

人はまだ見ぬ世界を見たいと思う。
人は外の世界や自分の内の世界に旅をする。
いろんな人との繋がりを求めて旅をする。

しかし最後には自分のふるさとに戻る。

常に自分のふるさとが頭のどこかに住みついている。
ふるさとで食べたソウルフードのうまさは否定しようもない。
落ち着くのは長年住んだふるさとの家。

人は、安心して帰れるホームを求めている。


それならば、多くの人をふるさとを作れたら面白いのではないか。
楽しくてやりがいのある大きな仕事になるのではないか。

私の仕事は、ECショップのふるさとを作ればいいのではないか。


まだ仮説ですが、実際にふるさとマーケティングを
行っている方が多く目にはいるようになりました。
何回かに分けて事例や考え方を紹介していきたいと思います。


オンラインショップマスターズクラブ
ECショップのふるさとになりたいOSMC

2008年03月24日(月)更新

近頃、店を「気」で選ぶ

ザ・ビー大津
ホテル ザ・ビー大津 の朝食バイキングはフレンドリーでまた行きたくなりました。


「昔のラーメン店はうまいだけでよかったけど、
 今は店の雰囲気とサービスがよくないと繁盛しない」

と、カリスマラーメンライターがテレビで言っていました。

私も最近は店を選ぶ基準は「雰囲気」、
もっと言うと「気」で選ぶようになってきました。

安くても高くても、分相応にお客様に価値を提供しようとする「気」。
ゴージャスならいいってわけではありません。

お客様とコミュニケーションを取ろうとする「気」。
例え自動販売機であっても進化しようとする「気」がある機械は違います。

集まるお客様が作る「気」。
そこが好きだから、心地よいからと言う気が溢れているかどうか。


ホテルによく泊まりますが、室内が広いとか綺麗とかは
もちろん重要な要素ですが、ホテルのスタッフと気持ちよい
挨拶と会話ができたところにまた泊まりたいと思うようになってきました。


ホテルJALシティ羽田のバス
ホテルJALシティ羽田の空港送迎バスの運転手さんは楽しく話す人でした。


テクノロジーが急激に発達した今、押しつけがましくない、
人の暖かい「気」を漂わせるサービスが安心感と信頼感を生みます。

人の「気」・・・あ、だから人気と言うのか。


オンラインショップマスターズクラブ

2008年03月23日(日)更新

紅虎軒に学ぶページレイアウト

紅虎軒
通りかかっただけで「そそって、覚える」外観。


かつて、ページ作りをするためによく京都の街並みを歩いていました。

ウェブサイトは世界に開いていますが、自分の来て欲しいお客様に
来ていただくにはどうすればいいだろう?と考えると、
一見さんお断りの店が多い京都の実店舗の店構えと運営は
大変参考になりました。

今は広く門戸を開いたビギナーコースへの集客を考えていますので、
賑わっている実店舗を見て回ることが多いです。

前回、心斎橋のアップルストアを紹介しましたが、
その帰りにランチは。。。と思って立ち寄ったのが
前々から気にかかっていたこの「紅虎軒」。
調べると、やはり今話題の「際コーポレーション」中島武氏の店でした。

一押し商品「餃子」の看板の位置と、左右の麺類の8つの看板の
「意味は分からないが何かうまそうな漢字」の並べ方。
また、集客商品の黒板のランチメニューと、
小さなサムネイル画像の「商品ありそうだ感」。

繁盛している実店舗の造りは、繁盛しているECのページ作りと同じです。
これからページを作る人は、ネットばっかり見ていないで
是非街に繰り出すことをおすすめします。
流行っている実店舗を再現する方が、ノウハウの浸透しきった
整理されすぎたページを作るよりもよほど売れます!

スジ肉の春野菜炒め
スジ肉の春キャベツ炒め。


北京料理にキムチが置いてある?と思うけども、これも結構うまい。
こだわらずに日本人の舌に合う物を並べている感じ。


鉄鍋棒餃子
ここのウリ、鉄鍋棒餃子。



品揃え感が印象に残っているので、また別のメニューも食べに行きたいと思います。

2008年03月22日(土)更新

謎めいた看板の広告効果

たっすいが
高知空港で見かけた看板。大阪人には???


看板はメッセージを伝えるものであるはずですが、
時として理解不能な看板の方が印象に残る場合があります。

この「たっすいがは、いかん!」の看板は土佐弁らしいですが
県外の人には恐らく理解不能。
私は写真を持ち帰ってタクシーの運転手さんや
弊社の会員の皆さんに意味をお聞きしました。

そうして覚えた言葉の看板は、恐らく一生忘れないものとなります。
何という宣伝効果。

謎めいたのを狙いすぎてもいけませんが、
ここぞと言う時にはネットでも応用してみたい広告方法ですね。

昔、まぐまぐが新幹線の沿線にQRコード(携帯読み取り用バーコード)
の看板を立てて「未だかつて誰も読み取りに成功していない看板」(笑)
として有名になっていたのを思い出しました。


言葉が分からない時に仕事仲間が行うのはまず「Google検索」でした。
それほど我々はGoogleに記憶も意味づけも依存しているってことですね。


オンラインショップマスターズクラブ
«前へ 次へ»
<<  2008年3月  >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

バックナンバー

<<前月翌月>>
2008/03/31(月) 23:53
人が見ていないところに人の差が出る
2008/03/30(日) 23:55
売れるECショップはフットワークが軽い
2008/03/29(土) 23:34
サプライズはいつになっても嬉しい
2008/03/28(金) 23:47
黒い飛行機は今日も満席だった
2008/03/27(木) 23:20
強い動機と真似できない商材
2008/03/27(木) 01:33
今日のBGM ガイアの夜明け ~鼓動~
2008/03/25(火) 23:10
仮説:ふるさとマーケティング (1)
2008/03/24(月) 23:16
近頃、店を「気」で選ぶ
2008/03/23(日) 22:58
紅虎軒に学ぶページレイアウト
2008/03/22(土) 23:08
謎めいた看板の広告効果
2008/03/22(土) 01:41
マンガの古本を売れる商品にするには?!
2008/03/21(金) 00:52
電車の中での感動:「やずや式通販ビジネス戦略」
2008/03/19(水) 22:58
三石玲子さんを読み返す
2008/03/18(火) 23:25
実店舗からECを考える:アップルストア
2008/03/17(月) 15:00
商品力をつける前提条件:マーチャンダイジング基礎講座
2008/03/16(日) 23:13
趣味はバードウォッチング
2008/03/15(土) 23:57
市民農園って数年待ちなんですね
2008/03/14(金) 23:32
ブログの弱点から気づくECの必須条件
2008/03/13(木) 23:37
交通費と固定費は「良質の投資」になっているか?~【今月のお題】
2008/03/12(水) 23:24
ECの参入ハードルは高くなったが。。。
2008/03/11(火) 23:34
「うりうり教習所」を全国でやりたい!
2008/03/10(月) 21:12
「ブルーオーシャン戦略」の矛盾
2008/03/09(日) 23:50
ECのデータベース構築は最も難しい投資
2008/03/08(土) 15:57
滋賀のゆびきり会で講演
2008/03/08(土) 01:07
無農薬栽培の田んぼを見学:中道農園さん
2008/03/06(木) 15:30
Amazonさんと特別セミナーを行います
2008/03/06(木) 00:07
信州松本で勉強会「物流会議」
2008/03/04(火) 12:27
新事務所で初投稿